京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/28
本日:count up2
昨日:45
総数:359098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

6年生のランニング

7月25日(木)
 8時〜,6年生がランニングをしています。
画像1
画像2

午後のプール開放

7月24日(水)
 午後からは晴れて,温度が上がったので,プール開放ができました。
 低学年の児童達が,夏休みのプール学習を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

7月23日(火)は,夏休み前最後の放課後まなび教室でした。
8月は27日(火)から,まなび教室が始まります。
 
画像1
画像2
画像3

緊急 午前中のプールについて

7月24日(水)
 今日の午前中のプールは,天候が不安定なだけでなく,気温・水温が低いので,中止となりました。

明日から夏休み

7月23日(火)
 明日から夏休みです。
 ルールやマナーを守って楽しい夏休みにしてください。
 夏休み中に,サマースクールやアクティブスタディや部活があります。プールの開放や図書館開館日もありますので,学校に来てください。
画像1

大掃除

7月23日(火)
 5時間目のはじめに大掃除をしました。明日から夏休みですので,教室や廊下を綺麗にしておきます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

7月23日(火)
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・ほうれん草のごま煮・かぼちゃの味噌汁」です。鶏肉のさっぱり煮は,鶏肉とうずら卵を,しょうが・にんにく・さとう・みりん・料理酒・こいくちしょうゆ・米酢で味付けしてあります。
画像1

音読発表会が終わり・・・

7月23日(火)
 音読発表会が終わり,感想を発表しました。
 おうちの方にも見に来ていただきました。
 音読発表会が終わり,教頭先生からアクティブ・スクールやランニングサークルの話がありました。
画像1
画像2
画像3

音読発表会 4年

7月23日(火)
 次は,4年生の音読発表会でした。
 「一つの花」を一人ずつ音読していきました。
 身振りや手振りをつけて言っている人もいました。
画像1
画像2
画像3

音読発表会 1年

7月23日(火)
 朝会の後は,音読発表会です。
 最初に一年生が「おむすびころりん」の音読をしました。身振りを付けて歌も歌いました。
 みんな大きな声でしっかりと言えていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 大文字駅伝予選会
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp