京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:28
総数:354416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

校庭キャンプ・朝食2

画像1
画像2
画像3
7月28日(日)
 朝食の後は,校内探索クイズなどをして,テントを片付け,閉村式をして,帰宅しました。

校庭キャンプ・朝食1

7月28日(日)
 泊りの児童は,起床後,ラジオ体操をしてから朝食をとりました。
画像1
画像2
画像3

校庭キャンプ・キャンプファイヤー終了

7月27日(土)
 キャンプファイヤーが終わり,9時に低学年と日帰りの児童は帰りました。
 泊りの児童は,肝試しを行いました。
画像1
画像2

緊急 午前中プール中止

7月29日(金) 
 今日の午前中の低学年のプールは水温が低いため中止します。
 午後の高学年については,天気の推移をみながらまた連絡します。

校庭キャンプ・キャンプファイヤー2

7月27日(土)
 そこで,みんなのハンドパワーで火を点けることになりました。
 なかなかうまくいきませんでしたが,ようやく火を点けることができました。
 火が点いた後は,みんなでゲームをしました。
画像1
画像2
画像3

校庭キャンプ・キャンプファイヤー1

7月27日(土)
 7時からキャンプファイヤーが始まりました。
 入場してから,火の神が灯火を持って現れました。でも,「自分たちの力で火を点けよ」と言われて去ってしまわれました。
 
画像1
画像2
画像3

夕暮れ

7月27日(土)
 夕暮れが迫っています。
 夕食の後は,7時からキャンプファイヤーがあります。
画像1
画像2
画像3

校庭キャンプ夕食

7月27日(土)
 夕食は,カレーです。カレーライスの後に,カレーうどんを食べている人もいます。
画像1
画像2
画像3

校庭キャンプ・午後2

7月27日(土)
 途中ににわか雨も降りましたが,低学年もプールに入りました。
画像1
画像2
画像3

校庭キャンプ・午後1

7月27日(土)
 昼食の後は,高学年がプールに入りました。
 低学年は,的当てをしたり工作をしたりして待ちました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 大文字駅伝予選会
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp