京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:39
総数:311611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 頭を使った後は…

画像1
その後,ランチルームで給食をいただきました。
頭を使った後は,しっかり栄養補給。

いつもと違う雰囲気で楽しくいただきました。

6年 一日の摂取目安量は…

画像1
画像2
画像3
子どもが一日に摂取する砂糖の目安量は

20g

しかし,原材料名や成分表示で調べてみると…

6年 体に良いと思っても…

画像1
画像2
画像3
ランチルームで栄養の学習をしました。
テーマは「清涼飲料水」
その中に含まれる砂糖に着目してみました。

スポーツドリンクにもたくさんの砂糖が含まれていることに
驚きました。

6年 小学校生活最後の…

画像1
画像2
すべての活動に「小学校生活最後の…」と前置きがつきますが
学習発表会も小学校生活最後となります。

今年は合唱と合奏に取り組んでいます。
どのような出来になるか楽しみです。

6年 東大寺の後は…

画像1
画像2
画像3
東大寺で大仏を見学した後は
周辺の史跡を班別行動で見て回り,
その後,お弁当をいただきました。
鹿や烏と戯れながら美味しくいただきました。

帰り道では,春日大社・志賀直哉旧居・浮見堂等を見学しながら
JR奈良駅へ向かいました。

6年 史跡を訪ねて

画像1
画像2
画像3
秋の遠足
6年生は奈良方面へ向かいました。
空模様が怪しく,天候の変化が心配されましたが
無事,行って帰ってくることができました。

総合

画像1
画像2
総合の時間に,醍醐老人福祉センターの方々と交流会をしました。
子どもたちは,コーラス同好会の方々のきれいな歌声に,聞き入っていました。
交流会の最後には,子どもたちと同好会の方々とで,「花はさく」を歌いました。
次回の交流会は,11月です。子どもたち,とても楽しみにしています。

[山の家] 学校到着は14時45分頃を見込んでいます。

予定よりバスが早く進んでおりますので、

到着時間は少し予定より早まり、14時45分ごろを見込んでいます。

退所式を終え、予定通りの時間で、山の家を出発しました。

画像1
12時30分からの最後の退所式も立派に取り組んでくれました。

予定通りの時間で、山の家を出発しました。

学校への帰着時間も予定通り、15時です。

最終日 最後の活動・クラフト「ウッド写真立て」(2)

画像1画像2画像3
「ウッド写真立て」の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 学習発表会
安全の日
11/16 支部タグラグビー交流会(春日野小)
11/18 クラブ活動(6年卒アル)
11/20 H26新入生就学時健康診断
11/21 山科川駅伝大会(大文字駅伝予選会)
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp