京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:224078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

朝会

 4月15日(月),さわやかな朝です。春真っ盛りという感じです。
 今日は初めての朝会です。
 まず,校長先生のお話です。校長先生は始業式で話された今年頑張ること三つをもう一度確認されました。それは…
・自分がされていやなことはしない
・進んで挨拶をする
・廊下は静かに歩く
の三つです。
 次に今週の予定を司会の6年生のお友達が伝えました。
 最後は,全員で校歌を歌いました。1年生も早く覚えてね。
 さあ,今週も頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

初めての給食

 4月12日(金),今日のような日を花冷えというのでしょうか。朝からなかなか気温が上がりません。でも子どもたちは寒さなんかへっちゃらのようです。
 子どもたちが楽しみにしていた給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食。手の洗い方・配膳の仕方などを先生から教わりました。どの子も先生のおっしゃることをしっかり聞いていました。準備ができたら「いただきます」。小学校での給食を味わいました。
 明日から2日間はお休みです。子どもたちはこの一週間,緊張しながら一生懸命頑張りました。ゆっくり休んで月曜日からも元気に登校してくださいね。
画像1
画像2
画像3

新年度4日目

 4月11日(木),季節が逆戻りしたような寒い朝を迎えました。桜の花も吹く風の冷たさに驚いているようです。
 今日で新年度4日目,写真は高学年の様子です。楽しいゲームをしたり,係を決めたり自画像を描いたりとどの活動も楽しそうに取り組んでいます。
 明日からはお待ちかねの給食が始まります。子どもたちは着々と新しい学年のペースをつかんでいます。
画像1
画像2
画像3

委員会を立ち上げました

画像1
画像2
画像3
 6年生で今年度の委員会について話し合いました。
 当番活動ばかりではなく,京北第一小学校をよりよくするために,みんなが楽しめるが学校にするために,というめあてで委員会を立ち上げ,活動内容についても話し合いました。
 図書委員会では,各教室に読み語りに出かけたり,低学年におすすめの本を紹介したりしようと,また,給食委員会では「隠し味クイズ」をしよう,など子どもたちの豊かな発想でますます委員会活動が充実していきそうです。

身体計測

 4月10日(水),少し肌寒い花曇りの日となりました。
 学校では,早速昨日から身体計測が始まっています。これからいろいろな検査も行われます。子どもたちが健康に学校生活を送ることができますよう,ご家庭でも何かとご協力いただくこともありますが,よろしくお願いいたします。

画像1

新年度二日目

 4月9日(火),今日も時やわらかな折春の日差しが降り注いでいます。
 新年度二日目。子どもたちは張り切って登校してきました。写真は1・2・3年生の様子です。どの学年も先生やお友だちの話をしっかり聞いて新年度をスタートさせました。
 体調に気をつけて頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

新年度のスタート

 4月8日(月),昨日までの春の嵐はおさまり,朝は冷え込んだものの好天に恵まれた日となりました。
 今日は,着任式・始業式・入学式と三つの式がありました。子どもたちは,とても行儀よく三つの式に臨むことができました。新しい学年のスタートを順調に切りました。
 
 さあ,今年も頑張るぞーっ!
画像1
画像2
画像3

4月8日は入学式です

 今日も春らしい陽気となりました。空の色と桜の色が美しい京北です。
 4月8日は入学式です。新しく18名のお友だちが入学します。みんな元気に来てくださいね。
画像1

ポカポカ陽気

 4月4日(木),今日は昨日までとは違って朝から太陽の光がまぶしいくらいのポカポカ陽気となりました。学校の周りの景色もすっかり春本番。校内の生き物たちも春の散歩を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

準備

画像1
 4月3日(水),朝から曇り空。時折小雨がぱらついています。一雨ごとに春本番となっていくのでしょうか。
 学校では新年度の準備を進めています。プランターのチューリップも花を咲かせようとしています。子どもたちと同じように,植物も新年度の準備をしているようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 学習発表会リハーサル 前日準備 ICT来校
11/16 学習発表会 弁当の日
11/18 代休日
11/19 朝会 ほっとデー 読書週間(〜22日) 体重測定(高)
11/20 4年社会見学(琵琶湖疏水) 体重測定(低)
11/21 大文字駅伝右北支部予選会

学校だより

学校評価

図書便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校経営計画

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp