![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:82 総数:587787 |
赤・白応援団の練習![]() まだまだ相談したり,動き出しの段階で,盛り上がりはありません。これから,これから。 ![]() みんなで作りだす一体感が好きです
2年生が運動会の練習をしています。団体演技『よさこいエイサー』です。
子どもたちの振付けを覚えるスピードには当然差があります。ですから今のところは動きがなかなか揃いません。 途中,みんなで声を出す箇所があるんですが,私はここが好きなんです。上手に踊れている子も,そうでない子も,みんなが声をそろえて一つになっているという感じが何とも言えません。 愛読者の皆さん,どうぞ本番をお楽しみに。 ![]() ![]() ![]() この骨の絵にはビックリ!
4年生の理科の授業を見に行きました。
人間の骨格を勉強しています。骨格模型を手にとって真剣そのもの。 それにしても黒板の骨格の絵はうまく描けてると思いませんか? 指導の東先生が描いたんだそうです。ちゃんと練習したという話も聞いています。 ![]() ![]() ![]() 『全員ピラミッド』分解写真1
6年生の組体操。『全員ピラミッド』が精度はまだまだ低いながらも完成しました。
愛読者の皆さんに分解写真でお届けします。 ![]() ![]() ![]() 『全員ピラミッド』分解写真2![]() ![]() ![]() 運動会の華,6年生の組体操。ご期待ください。 New Shikin Family
7月にALTのサラ先生が英国に帰られました。
そのサラ先生の後任として,今日からウィリアム先生が来てくださいました。 職員朝礼で教職員に紹介しました。その後,早速教室で子どもたちとの初対面です。ユーモアたっぷりの自己紹介でした。 ウィリアム先生,どうぞよろしくお願いします。四錦の子は,「間違っても英語を使おうとする子どもたち」です。 ![]() ![]() ![]() 長雨の後,秋が来ていました
先週は雨が多かったので走れませんでした。
週明けの今日,空は晴れています。しかし,もう夏の様子ではありません。すっかり秋が感じられるようになりました。 6年生が秋風の中を走っています。『朝ランニング』です。 ![]() ![]() ![]() 初めての80m走!![]() ![]() ![]() 数図ブロックを使って!
「20までのかず」の学習でのひき算です。
18−6 は,まず,18を数図ブロックで表します。 10と8に分れます。その8から6を引いて2です。 10と2で12です。 この操作を1問ずつ数図ブロックで行い,やり方を徹底します。 速く正確にぱっと見てわかる計算の仕方をみんなで見つけて,発表し合いました。 ![]() ![]() ![]() 世界で一つの![]() ![]() ![]() |
|