京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:23
総数:587654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

シェイクアウトは忘れたころに

 「天災は忘れたころにやってくる」とはよく言ったもので、大きな地震や災害も、直接被害にあわないと、忘れていってしまいます。今年度は、シェイクアウト訓練を、月の15日としてこれまでにも何度か行っています。今回は久々の訓練です。しかも、雨で運動場が使えない中で行われました。しかし、ほとんどの子どもたちが、自分で考えて行動し、身を守っていました。けっして、忘れてはいない子どもたちが、たくさんいました。
画像1
画像2
画像3

2組〜外国語活動についての発表をしました!

朝会発表では、外国語活動の学習についての発表をしました。
これまで学習してきた中から、道案内をしようについて劇を交えての楽しい発表でした。

画像1
画像2
画像3

後期始業式!やる気満々の6年生です!

今日から後期が始まりました。
1時間目、体育館で後期始業式を行いました。
そのときの6年生の整列の仕方、話の聞き方〜きりっとした表情から、6年生の最後の学期に向けてのやる気が感じられました!
画像1
画像2

保健委員会から

 保健委員会から、目についての発表がありました。目にいいことや悪いこと、目を大切にするための食事や体操などを楽しく紹介してくれました。前期の委員会の活動から、後期の委員会の活動へと、もうすぐ移り変わります。前期のまとめとしての発表は、工夫されていて大変よくがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

6年 陸上記録会・・・結果

結果、男子走り幅跳びで、2位!3位!という素晴らしい成績を残しました!

日差しがきつい中、たくさんのおうちの方の応援!ありがとうございました。
画像1

6年 陸上記録会・・・またつづき

広い競技場で走ってみて・・・「気持ちよかった〜」というのが子どもたちの感想です。とてもいい経験になりました。
画像1
画像2
画像3

6年 陸上記録会・・・つづき

朝は7:00に学校集合!8時すぎに競技場に到着。開会式までの時間を利用して、サブトラックで体ならしをしました。
画像1
画像2
画像3

6年 陸上記録会に行ってきました!

14日(日)西京極陸上競技場で全市の陸上記録会が行われました。第四錦林小学校からも14名が参加。100m走、800m走、50mハードル、走り幅跳び、4×100mリレーに出場しました。
一人一人が、自分の力を出し切りがんばりました!
画像1
画像2

6年2組の発表

 6年2組は、外国語活動で学習した「道案内」をして発表してくれました。いろいろな店へ行くために、まっすぐ進むことや右に曲がることなどを英語で指示します。その指示に従ってタクシーが目的のお店にまで進んでいく様子で、楽しく表現していました。これから、これまで学習してきたことを活かして、6年間の英語のまとめに向かっていくんだなと感じました。
画像1
画像2
画像3

4年1組の発表

 始業式の後は、4年1組の発表がありました。英語を学習してきて身に付けたことを、歌や踊り、実際にニュースキャスターになってのやりとりで、楽しく見せてくれました。感想には、6年生から、「自分たちはこの学習をしたことがないけれども楽しそうです。」などの意見がありました。友だちと、英語でたくさんやりとりする姿は、見ているだけでも楽しく感じるのだと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

教員公募について

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp