![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:34 総数:587079 |
くじらぐもと一緒に 2![]() ![]() 先生役の子達 ナレーター役の子達です。 くじらぐもと一緒に 1![]() ![]() ![]() くじらぐも役の子達 劇の前半の子ども役の子達 劇の後半の子ども役の子達です。 寒さの中でも…
今日は昨日と同様に寒く,小雨がパラついていたためか虹が3回も見れるというお天気でした。
運動場で4・5年生が混ざってドッジボールで盛り上がっています。 中には半袖の子も…。 学習発表会が終わっても子どもたちは元気いっぱい! ![]() ![]() ![]() 終わったぞー!
学習発表会が終わり,衣装を脱ぐ前にはいチーズ!
自分たちの発表も,他の学年の発表も,どれも楽しかったよ! ![]() 舞台の上では…
1枚目は,3年生の発表が終わった頃の子どもたちの様子です。
ちょっとそわそわし始めました。 2枚目は,上手側の舞台袖の様子です。出番が終わった子も,これから出番が回ってくる子も,静かに舞台上を見詰めています。 3枚目は上手側から見た,下手側の舞台袖の様子です。 幕と幕の間に入りこみ,こちらも,舞台上の子どもたちを見つめています。 ![]() ![]() ![]() 劇の最後は…
劇の最後は全員が表に出てきて声を出したり,運動会でも踊った「にんじゃりばんばん」を踊ったりしました。
客席からも,「あっ,にんじゃりばんばんや!」と声があがり,一緒に踊っている姿も見られました。 前で踊っていた子どもたちもとても嬉しかったようで,ますます張り切って踊っていました。 ![]() ![]() ![]() 初めての学習発表会2![]() ![]() ![]() 劇中の歌も上手に歌うことができました。そして,最後の「いつまでも ともだち」の歌は,みんなで手をつないで,心をこめて歌うことができました。 今日の学習発表会で頑張った子ども達を,お家でもたくさん褒めてあげていただきたいと思います。頑張ってやり遂げたことの自信が,これからの生活に活かされることを期待しています。 初めての学習発表会1![]() ![]() ![]() 1年生は,国語で学習した「くじらぐも」の劇を発表しました。 練習の時とは違い,本番で大勢の観客の前で発表するのは大変緊張したと思いますが,一人ひとりが大きな声で,せりふをしっかり言うことができました。 発表会が終わった後の教室で,「もう一度発表したいです」という子もいて,1年生の子ども達は,初めての学習発表会を楽しむことができたようです。 学習発表会に向けて,保護者の皆様にはご家庭の方で,劇の練習の声かけをしていただく等,たくさんのご支援・ご協力いただきましたこと,本当にありがとうございました。 100点満点!
約2週間,毎日練習してきた「にん・ニン・忍者」も今日の発表で最後。
もちろん緊張はしていましたが,みんな楽しく,一生懸命演じることができました。 終わった後に「どうだった?」と尋ねると… 「100点!」 「500万点!」 「いや,1億点!」 と,大満足だったようです。 会場には子どもも含めて400人以上の人がいたでしょうか。 そんな人数の前で声を出す機会はなかなかありません。 とても良い経験ができた1日でした。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会 〜3〜
発表を終えて記念写真を撮りました。
発表の時,見ている「お客さん」の反応がよく,「よし、もっとがんばろう」という気持ちにさせられたのだという声を聞きました。まさに,四錦がめざしていた学習発表会ができたのだなと思います。 ひとつやり終えて,みんないい顔をしています。 ![]() |
|