京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up51
昨日:66
総数:587901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ラジオ体操 2日目 〜吉田神社〜

ラジオ体操2日目です。
吉田神社の様子です。
前で、体操係の子どもたちが、がんばってくれています。
卒業生も数人来ています。


画像1
画像2

夏休みのプール 中学年

 午後のプールは中学年です。

 クロールや平泳ぎなど,泳ぎ方を変えて,たっぷり泳ぎました。いや〜,くたびれたでしょ?

画像1
画像2
画像3

夏休みのプール 低学年

 午前中のプールは低学年です。1・2年生が一緒ですから,お兄さん・お姉さん格の2年生は頑張らないとね。

 最後まで仲良くプールを楽しみました。

画像1
画像2
画像3

陸上の朝練 1

 夏の朝,まぶしい光を浴びながら走る子どもたちの姿が帰ってきました。

 「走るぞ!」と自分で決めて走っている子はかっこいいに決まっています。

画像1
画像2
画像3

陸上の朝練 2

 12分間走をしています。初日ですから決して無理はいけません。少しずつペースを上げていけばいいですね。自分のペースで走りきることが一番大切でしょう。

 「みんなと一緒だから苦しくても走りきれる」と気づいている子は何人くらいいるんでしょうか?

画像1
画像2
画像3

『夏学習1年』

 1年生は初めての夏休みですね。学校へ勉強しに来たんですね。かっこいい!

画像1
画像2
画像3

『夏学習2年』

 何を勉強するかを自分で決めて頑張る2年生でした。

画像1
画像2
画像3

『夏学習3年』

 3年生は驚くほどたくさんの子が参加していました。

画像1
画像2
画像3

『夏学習4年』

 4年生は勉強しやすい静かな環境を自分たちで作っていました。なかなかやるなという気分です。

画像1
画像2
画像3

『夏学習5年』

 5年生は自分が勉強する中身がちゃんと準備できていました。やっていることはバラバラでも,みんなのいる場所でやりたいという思いが伝わってきました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

教員公募について

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp