![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:66 総数:587853 |
授業再開の日 教室点描2年生![]() ![]() ![]() ただし,心の成長はそう簡単には分かりません。これからじっくり付き合ってそれぞれの成長を確かめたいと思います。この夏,心も育っているはずですから。 授業再開の日 教室点描3年生
教室の中には何だか眠そうな顔の子がいます。『お休みモード』のまま今日を迎えてしまったようです。一日も早く『学校モード』に切り替えないといけませんね。
もうすでに『学校モード』に切り替えて教室に座っている子が何人もいます。見ていて集中力が違います。かっこいいです。 ![]() ![]() ![]() 授業再開の日 教室点描4年生![]() ![]() ![]() 先生や友達に言われてからではなくて,『自分で考えて動く(学校教育目標)』ことができるかどうか? ポイントはここです。 この子たちならできると思います。というより,「この子たちにはやらさにゃならん!」と思っています。みんなでかっこよく頑張ろう。 授業再開の日 教室点描5年生
花背での4泊5日で大きな力をつけた5年生です。これからその力をどう発揮するかがポイントです。
言葉づかいや行い。「下級生が見てどう思うだろう?さすがは5年生?それとも,これでも5年生?」ということを自問しながら自分を磨いてくれたらうれしいと思います。 尊敬されるかっこいい5年生になれる力は十分あります。 ![]() ![]() ![]() 授業再開の日 教室点描6年生
6年生にとって,この秋は正念場,頑張りどころです。
学年のチームワークの良さでより頼りにされる最高学年を目指して頑張らせたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() やる時はやる子どもたち〜大掃除〜![]() ![]() ![]() 自分たちの使う場所を自分たちできれいに掃除するのは当たり前と四錦の子はみんな思っています。そして,その通りに行動できます。この高い意識と行動力はとてもとても『かっこいい!』と思います。 だれが見てようがいよまいが〜大掃除〜
四錦の子どもたちはだれも見ていない場所でも,自分に与えられた仕事をやりきることができます。幼いながらも自らを律する力が備わってきている証しだと考えられます。
これまた,『かっこいい!』と思います。 ![]() ![]() ![]() 転入生の自己紹介![]() 前に出た二人も心臓をどきどきさせていたと思いますが,大変上手にしっかりと自分の名前が言えました。 今日から四錦の子です。仲良く頑張りましょう。 挨拶は笑顔でするのがいいに決まってます![]() ![]() PTAの役員の皆さんが校門のところに立って,登校してくる子どもたちを笑顔とさわやかな「おはよう」で迎えてくださいました。 いつもありがとうございます。 今日から学校です!!
涼しい朝です。
夏休みを終えて,久しぶりに子どもたちが登校してきました。「元気いっぱいの子ばっかり」というわけにはいきません。中には疲れたような,何だか眠たそうな顔の子もいますが…。 みんなが集まってくると,それだけでうれしくなります。 ![]() ![]() ![]() |
|