![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:82 総数:587787 |
社会「買い物調べ」![]() ![]() ![]() 大きなショッピングセンターに行く理由や、近くのスーパーに行く理由が、まとめることによって良く分かりました。 WE LOVE トンボ コンクール その2
子ども達の根気強さがよく分かりました。
トンボの顔に迫力を感じます。 羽が今にも動いて飛びそうです。 ![]() ![]() ![]() はり絵に挑戦!WE LOVE トンボコンクール![]() ![]() ![]() 今回は、はり絵に挑戦。 複雑なトンボの体をはり絵で丁寧に表わしました。 はじめまして、ウィリアム先生!
夏休み前、ALTのサラ先生とさよならをして、さみしいなと思っていました。
でも、今日はうれしい日でした。 新しいALTのウイリアム先生が来られました。ウィリアム先生は、パソコンを使い楽しい自己紹介をしてくださいました。自分の特技である音楽の演奏もありとても楽しい出会いでした。 先生の自己紹介を聞いたあと、子ども達も英語で自己紹介に挑戦!残念ながら、時間がきてしまい、途中までになってしまいましたが・・・先生との授業楽しかったです。 これから、仲良く楽しく学習していけそうです。 ウィリアム先生、よろしくお願いします!!! ![]() ![]() Nice to meet you!![]() ![]() 先生に楽しい自己紹介をしていただいた後の挨拶,自然と子どもたちから“Nice to meet you!”という声が聞こえました。 英語が苦手だー!と言っている子も,「今日の英語楽しかったぁ!」と満面の笑み。新しい先生とともに,楽しく進んで周りの人とコミュニケーションをとる外国語活動の時間にしていきたいと思いました。 本紹介係り![]() 子どもたちから挙がった係りで,私は初めてこの係りについて知りました。 自分たちや友達の推薦図書を学級に紹介してくれます。また,「〇○さん,なぜこの本を紹介しようと思ったのですか?」と推薦した友達の声を教室に届ける架け橋にもなっています。 子どもたちは読書が大好きです。本紹介係りもそんな「本好き」を支えてくれているように思います。 運動場のライン引き
放課後、教職員で運動場のライン引きをしました。
運動会の練習もいよいよ本格的になってきています。 運動会ままでの日数は玄関の掲示物にカウントダウンしてあります。 今日であと19日です。 ![]() ![]() ![]() 新しいALTの先生!![]() とても音楽がお得意で、子どもたちに披露してくださいました。 歌の伴奏をコップでリズムを取りながらしたり、ラップを歌ったりと子どもたちも真剣に見ていました。 これから、四錦の子どもたちをどうぞよろしくお願いします。 ![]() 運動場でがんばっています 2年生
2年生は運動会のおどりを、運動場で練習しています。
体育館と運動場とでは広さも違います。決められた音楽の間に場所を移動するので、そのタイミングや速さを覚えていかなければなりません。 何回も練習して覚えていました。 振りも覚え、場所も覚え・・・とやることはいっぱいです。 本番まで、がんばれ!! ![]() ![]() ![]() ほめほめタイム
今日、席替えをしました。
席替えのときは、新しい席に意識が向かいがちですが・・・その前にすることがあるんです。 それが「ほめほめタイム」 何週間〜数か月の間一緒に学習、活動してきた隣の席の友だちや班の友だちを、決められた時間、ほめ続けます。 少し恥ずかしさもあるようですが、ほめほめタイムの子どもたちの表情はいつもニコニコです!!! ![]() ![]() |
|