京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up14
昨日:24
総数:640057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家をあとに

画像1
画像2
 昨夜はみさきの家付近に雨雲がかかり,実施できるかどうか本当に心配しましたが,始まる前には雲も切れ,素晴らしいキャンプファイヤーができました。
 いよいよ最終日。みさきの家での活動を終えます。「来た時よりも美しく」を合言葉に使った施設の掃除をしています。この後,退所式をして,次の目的地志摩マリンランドへ向かいます。みさきの家の職員の皆様,本当にありがとうございました。

いざ ファイヤーへ

 麦崎から戻り,入浴・夕食を終えました。これからお待ちかねのキャンプファイヤー準備に入ります。ただ…微妙に雨が…。少し心配です。ファイヤーの様子は明朝にお知らせします。今日は朝から思い切り運動し,歩きました。いよいよクライマックス。みんなで盛り上がり,そして早くぐっすり眠れるといいですね。
画像1
画像2

麦崎

 麦崎は,志摩半島の南に突き出た小さな岬で,突端には灯台があります。目の前を太平洋の大海原が広がります。今日は台風20号の影響で波が高く,残念ながら磯観察は出来ませんでした。志摩マリンランドから来てくださった学芸員さんからお話を聞いたり,海の様子を観察したりしました。

画像1
画像2
画像3

芝生広場での活動

 午前中は広い芝生広場で思いきりアスレチックやボール・ふりすびー・ドッジビーなどを楽しんでいます。天気は悪くないのですが,波が高いそうです。麦崎までは行きますが,磯観察はできないのでプログラムを少し変更する予定です。
画像1
画像2
画像3

朝の集い

 おはようございます。2日目の朝を迎えました。昨夜は残念ながら,雲がかかっていて星空を観ることが出来ませんでした。雨は降らなかったので,テントで寝ることは出来ました。
 今日の「朝の集い」では,岩倉南小学校の友達と学校紹介を通して交流しました。天候はくもり。遠く離れたところにある台風の影響がこちらに及んでいて,風も強く海も荒れているようです。今日の活動にも少し変更があるかもしれません。
画像1
画像2

ナイトハイク

 お風呂を終えた後は,ナイトハイクと星の観察会です。普段,街の中では観ることが出来ない満天の星空が観られるといいのですが…。薄い雲が出てきたので,少し心配しています。1日目のプログラムを終えようとしています。本日のホームページ更新もこれで終了します。おやすみなさい。
画像1
画像2

野外炊事

 お天気も自然も最高の中,カレーライス作りに挑戦中。出来ばえは……?今,食事作りの大変さを実感しています。日々作ってくださっている全ての方に感謝です!
画像1
画像2
画像3

活動が始まりました

 入所式・オリエンテーションを終え,いよいよみさきの家での活動が始まります。みんなのやる気が伝わってくる気がします。
画像1
画像2

みさきの家に到着

 英虞湾の海風にあたりながら,無事みさきの家に到着しました。只今みんなで野外炊事場にてお弁当を食べています。この後,1時から入所式です。
画像1
画像2
画像3

船中

画像1
画像2
 風が少し吹いていましたが,波は穏やかでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 学校安全日,3年学年親睦会(5校時),身体計測(6年)
11/16 土曜学習(湯葉についての体験学習 4,5,6年要申込)
11/18 大文字駅伝予選会予備日,クラブ活動(6校時 *大文字駅伝予選会が行われるなら中止)
読書週間(〜25日)
11/19 〔人権にかかわる〕参観・懇談(低学年,大空学級),検尿,歯磨き指導(5年)
11/20 〔人権にかかわる〕参観・懇談(高学年),フッ化物洗口,検尿,歯磨き指導(2年)
11/21 課外英語,歯磨き巡回指導(4年 2校時)
その他
11/19 烏丸中学体験入学(6年)及び烏丸中学保護者説明会

学校だより

学校評価

本校の研究

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp