![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:1 総数:224082 |
廃油から石けんをつくりました![]() ![]() ![]() 子どもたちは,「本当にできるのかな?」と心配をしていましたが,とても良い状態の石けんが出来上がりました。 めいめいの香りを持参して,教室はアロマで癒されていました。 数日間固めたら,固形石けんの出来上がりです。 特別教室
10月9日(水),心配していた台風の影響も,ここ京北ではそれほどありませんでした。時折青空が広がっています。
3校時は,3学年が特別教室で学習していました。5年生は音楽,6年生は家庭科,3年生は図画工作の学習です。どの子も一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 10月の目標![]() 10月の目標は,『「早ね・早起き・朝ごはん」で元気に学校生活をすごしましょう。』です。今日も欠席している子どもが数人います。「早ね・早起き・朝ごはん」で早く元気になってほしいです。 また,台風24号も近づいています。十分ご注意ください。 朝会
前期最後の朝会がありました。校長先生のお話では,今年度の3つの約束の振り返りをしました。「自分から進んで挨拶をしよう」「廊下を走らない」「自分がされて嫌なことを友達にしない」の3つです。さあどうでしたか。
続いて歌の練習です。きれいな歌声で歌うポイントを意識して歌いました。 今日は,体調を崩してお休みをしている友達がいます。早く元気になって前期のまとめをしてほしいです。 ![]() ![]() 国際平和ポスターコンテスト展示会
10月7日(月),季節外れの暑い日が続いています。
「美山文化ホール」で,国際平和ポスターコンテスト展示会が開催されています。本校5・6年生児童の作品も展示されています。期間は,10月10日(木)までです。 ![]() ♪まちの音楽隊♪![]() ![]() ![]() 今回は,おもにコンテにそって,動きの練習を行いました。 初めての子も多く,最初は戸惑っている様子も見られましたが,終盤になると,スムーズに動けるようになってきていました。 これからは,動きと演奏を同時にできるように,練習を進めていきたいと思います。 図書委員会 オリエンテーリング![]() ![]() たくさんの下級生が参加し,図書室にある本についてや3段ラベルについてのクイズなどを一生懸命解いていました。 空き缶回収作業を行いました![]() ![]() ![]() 6年生の子どもたちは,本当に一生懸命がんばりました。 「これで,車いす買えるかな?」とわくわくしています。 人の役に立つすばらしさを感じていました。 視力検査
10月3日(木),朝から雨が降り,雨が上がると空気が入れ替わったのか肌寒くなってきました。
保健室では視力検査を行っています。10月10日は,「目の愛護デー」。これからも,目にやさしい生活を心がけましょう。 ![]() ![]() ![]() 京都新聞社見学![]() ![]() |
|