|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:29 総数:260594 | 
| 絵本大好き  自分たちで作った積み木のお家の中で読んだり,ピクニックごっこをしているゴザの上で読んだりしています。 友達といっしょに見る絵本,楽しいね! こっこ組の運動会 みんなで盛り上げました(2)
今日のこっこ組運動会は,こっこ組ボランティァの皆さん,サンサンママ, 在園児子ども達,そして教職員みんなで盛り上げました。 一生懸命に手伝ってくれた4歳児,5歳児の子どもたちが,とても頼もし かったです。 7月の七夕にしてくださった「七夕バス」は,今度はトンネルに変身! サンサンママの皆さん,再利用を考えていただきありがとうございました。 こっこ組のみなさん,また遊びに来てくださいね。    こっこ組の運動会 (1)   こっこちゃんが大勢来てくれました。 「地球は ワッハッハ」を踊ったり,動物たちに会え抱っこして 走ったり,三輪車でお出かけしたり,かけっこしたり・・・いっぱい 体を動かして遊びました。 保護者の皆さんは笑顔で,そして元気いっぱいの楽しい雰囲気をかもしだして くださいました。 こっこちゃんみんな,可愛かったですね。 幼稚園は,こっこ組ボランティァ,サンサンママ,教職員,園児が, 進行にかかわりました。可愛らしいこっこちゃんに,一生懸命応援しました。 いっぱい走っているよ   たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組のこどもたちは,自分の名前を呼ばれて走ることを楽しんでいます。 さくら組の子どもたちは,去年よりも長い距離を走ることを喜んでいます。 ゆり組の子どもたちは,リレーのバトンをつなぎ,友達と走ることを楽しんでます。 気持ちの良い青空のもと,走る気持ちのよさを感じているようです。 9月生まれの誕生会でした  ひとりひとり名前を呼んでもらって,みんなの前でインタビューをしてもらったり,プレゼントをもらったりしました。 その後は,年長児と年中児,年長児と年少児とペアになって♪あたまであくしゅをしました。お兄ちゃんやお姉ちゃんに手をつないでもらい,お腹をくっつけたり,頭をくっつけたり,お尻をくっつけたりして楽しみました。 9月生まれのお友達,誕生日おめでとう!! 新聞で遊んだよ!   新聞遊びはとても盛り上がっており,子どもたちはとても楽しそうに新聞のプールで遊んでいました。細かくちぎったふわふわの新聞のプールの中に「僕も!」「私も!」とたくさんの子どもたちがもぐったりお風呂のように浸かったりしていました。 今日で実習期間が終わりました。たくさん遊んでもらって嬉しかったね!また,遊びにきてね!! 外で体を動かすの気持ちいいね!   年長組は運動会に向けて全身を使って思いきり体を動かして走っています。ジャングルジムや総合遊具では,年中組の子どもたちが忍者屋敷をつくっていて,いろんな技を繰り広げていました。年少組は「よーいどん!」の掛け声と共に,先生のいるところまで一斉に走りました。 体を動かすのって気持ちいいね! 虫取り遠足にいったよ   年少組にとっては初めての遠足です。幼稚園兄弟のお兄さんお姉さんと手をつないで,頑張って最後まで歩きました。年長組の子どもたちは,年少組の子どもに優しく接し,リードする姿が見られました。年中組は今まで年長組と手をつないでいましたが,昨日はさくら組同士で手をつないで行きました。横断歩道を素早く渡ったり,道の端を歩くように気をつけたりする姿が見られました。 高瀬川に着くと,青い空と緑の葉っぱがとてもきれいでした。子どもたちは虫の声に耳をすませたり,バッタを追いかけたりてんとう虫を見つけたりして楽しんでいました。 幼稚園兄弟ができたよ!  高瀬川までの行きと帰りの道のりは,ゆり組のお兄さんお姉さんに手をつないでもらい,年少組と年長組の幼稚園兄弟のペアになって歩きます。 今日は幼稚園兄弟で,電車になって進んだり,じゃんけんをしたり,お散歩をして遊びました。年長組の子どもたちは少し恥ずかしそうにしていましたが,年少組の子どもたちを気遣ったりリードしたりする姿が見られました。年少組の子どもたちも,幼稚園のお兄さんお姉さんができてとても嬉しそうでした。 仲良くしようね!! 実習保育  今日は、たんぽぽ組の子どもたちが、実習生に絵本を読んでもらいました。 大好きな『はらぺこあおむし』の絵本です。 その後は、♪キャベツの中からあおむしでたよ♪の遊びをしました。 絵本も遊びも楽しかったね。 また来週も一緒に遊べるのが楽しみです。 |  |