京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up6
昨日:40
総数:310032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 コープの見学

画像1画像2画像3
社会科の学習で,コープに見学に行きました。
店長さんに案内してもらい,冷蔵庫や冷凍庫,
調理している様子など,いろいろな所を見せていただきました。
また,コープで働く人々にインタビューして,
お店の工夫や働く人々のいろいろな思いに気づいていました。

5年 係活動

画像1
画像2
後期から「クラスをよりよくするための係活動」に取り組んでいます。
新聞係・お楽しみ係・お誕生日係・かざり係などに分かれて,活動をしています。
今日は,かざり係の子ども達がクリスマスのかざりを作ってくれました。出来上がった作品や係活動の様子は,またアップしていきたいと思います。

学習発表会まであと少し!

画像1
学習発表会が今週の金曜日に迫っています。

4年生は、少しでも良い発表ができるように

しっかり取り組んでくれています。

金曜の学習発表会当日が楽しみです。

5年 体育「50m走」

画像1
画像2
体育の時間に50m走のタイム計測をしました。
前期よりもさらにタイムが早くなっていました。自分の目標タイムに向けてがんばっているようです。

5年 理科「流れる水のはたらき」 No.2

画像1
画像2
画像3
流す水の量を変えて実験を行うと…
子ども達は「外側がけずられてきた!」「土が積もってきた!」などと声を上げながら観察することができました。

5年 理科「流れる水のはたらき」 No.1

画像1
画像2
5年生は今,理科で「流れる水のはたらき」の学習をしています。
写真を見ながら,ふだんの川と水の量がふえたときの川のようすのちがいを話し合いました。
そして,「流れる水がにごっているのはなぜだろう。」という疑問を確かめるためにみんなで実験をしました。

全市サッカー交流会

画像1
画像2
画像3
11月9日に全市のサッカー交流会が行われました。
日頃の練習の成果を出して頑張っていました。
良い経験ができたと思います!今後にいかしてほしいです。

5年 ロープジャンプ

画像1
画像2
画像3
今年度も「パンソニックキッズスクールCUP」というロープジャンプの大会に参加します。
昨年度参加した子ども達に加え,新しいメンバーも挑戦することになりました。
子ども達は,中間休みや昼休みに練習に励んでいます。

5年 学習発表会に向けて

画像1
画像2
11月15日(金)に学習発表会が行われます。
5年生は総合的な学習の時間に取り組んだ「かがやけ!!未来の山科川」での活動の様子を劇にして発表します。
劇で使う小道具づくりも自分達でがんばっています。
たくさんの保護者の方に見に来ていただけるとうれしいです!

IUメトロマッチ〜表彰〜

画像1
画像2
画像3
よく頑張りました!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 学習発表会
安全の日
11/16 支部タグラグビー交流会(春日野小)
11/18 クラブ活動(6年卒アル)
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp