![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:70 総数:588787 |
初!運動場練習
夏休み前から練習してきた踊り。
今まではずっと体育館で練習してきましたが, 今日は本番と同じ場所に立って,初めての運動場練習をしました。 やっぱり暑かったですが,「風が気持ちいい〜」と楽しく踊ることができました。 まだすべての踊りは練習していませんが, 少しずつ完成に近付いてきた!?・・・ような気がします。 ![]() ![]() 初めて外でやってみました
騎馬のメンバーが徐々に決定してきました。いざ組んでみるとまだまだおぼつかないところもありますが,声をかけたりしながら協力して取り組んでいました。
騎馬の状態で走ってみるとなかなかうまくいきません。それぞれが思いやり,みんなの気持ちを一つにしていくことがとても大切です。これからも練習をしていく中で,本当の支え合いや思いやる気持ち,協力することについて考えられるように子どもたちと一緒に取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() とんで くぐって!
これは,障害走の一部です。
ホップサックの中に素早く入り,ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ! なかなかのできです! 運動会が楽しみになってきました! みんなやる気満々です! 最後までお話がしっかり聞けました。 このビシッとした姿勢を見てください! ![]() ![]() ![]() 「風の力を使って車を動かしてみよう」2組編。
3年2組の理科の学習です。1組と同じ学習をしました。「送風機」を使って実験しました。弱い風の時には,車が床の板を10枚分ぐらい進みました。強い風の時には16枚分ぐらい進みました。どう工夫したら車がもっと遠くまで進むのかを,次の時間に学習します。
![]() ![]() ![]() 「風の力を使って,車を動かしてみよう」1組編。
3年1組の理科の学習です。風を受ける車を作って,風が強いときと弱いときで,車の動く距離がどう違ってくるかを実験しました。実験を実際にするのは初めてでした。比較しながら実験できました。
![]() ![]() ![]() 50メートル走 頑張りました!
晴天のもと,白いラインが引かれたコースを思いっきり走りました。
走順もしっかり覚えていて素晴らしかったです。 いちについて! ようい! ドン! ![]() ![]() ![]() 算数「巻尺をつかって」
巻尺を使って、長い長さをはかりました。
頭では、10mと分かっていても、実際にはかってみることで10mが大体どれくらいあるのかを感じることができます。 運動場の長さや廊下の長さなど色々な場所を楽しんではかっていました。 ![]() ![]() ![]() 社会「買い物調べ」![]() ![]() ![]() 大きなショッピングセンターに行く理由や、近くのスーパーに行く理由が、まとめることによって良く分かりました。 WE LOVE トンボ コンクール その2
子ども達の根気強さがよく分かりました。
トンボの顔に迫力を感じます。 羽が今にも動いて飛びそうです。 ![]() ![]() ![]() はり絵に挑戦!WE LOVE トンボコンクール![]() ![]() ![]() 今回は、はり絵に挑戦。 複雑なトンボの体をはり絵で丁寧に表わしました。 |
|