![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:67 総数:588780 |
バスに乗り込みます![]() ![]() ![]() 今年は人数の関係で2クラスですが、1台のバスで行きます。 みんな嬉しそうです。 あまり興奮しすぎないようにね! 「みさきの家」に行ってらっしゃい!![]() ![]() ![]() みんな、楽しそうに元気に出発しました。 初めての宿泊学習。 子どもたちは、ひとまわりもふたまわりも大きく成長して帰ってくると思います。 「気をつけて、行ってらっしゃい!」 高齢者福祉大会 その1
14日(土)午後1時30分より、体育館で吉田社会福祉協議会主催の「高齢者福祉大会」がありました。
第1部は山田会長のあいさつ、来賓の紹介のあと、吉田学区で米寿を迎えられた方の紹介や記念品の贈呈がありました。今年は、米寿を迎えらえた方は50名だそうです。 第2部は「お祝い行事」です。 まず、吉田児童館の子どもたちの歌とこま・けん玉・フラフープなどの披露がありました。四錦小のこどもたちもがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 高齢者福祉大会 その2![]() ![]() ![]() 歌で「こきりこ節」と「カントリーロード」を歌いました。 「こきりこ節」では、民謡の先生に賛助出演していただき、三味線と尺八の生演奏をバックに歌いました。子どもたちを指導した本校の橋本教諭も「ささら」で参加しました。参加された皆さんには、楽しんでいただけたようです。 「カントリーロード」は、今度は英語の歌詞で歌いました。 写真フレームをつくろう! その1
土曜学習の後は、10時30分からサタデースクールでした。
「写真フレームをつくろう!」と同志社大学のワーキングコーラスのみなさんに教えてもらいました。 厚紙に布をまきつけて。シールをはったり飾りをつけたりしていきます。 ![]() ![]() ![]() 写真フレームをつくろう! その2![]() ![]() ![]() 全部手作りで、世界にひとつの自分だけの「写真フレーム」のできあがりです。 土曜学習![]() ![]() ![]() いつものように、学生ボランティアにきてもらい、自学自習をします。 家からもってきた課題に、まず取り組みます。 それが終われば、学校の問題集の中から自分で選んだ問題をします。 みんな、熱心に取り組んでいます! 引き続き,お気をつけください
京都府に出ていた大雨特別警報は大雨警報に替わっていますが,引き続きご注意ください。
みなさん、お気をつけください
現在、京都市に台風18号による特別警報(大雨)が発令中です。
4年生の「みさきの家」への出発は,台風通過後の午後2時の予定です。子どもたちの集合は午後1時30分から45分です。昼食をすませて登校させてください。お弁当はいりません。(昨日のメール配信にて既報) 以上、よろしくお願いします。 すてきな写真立て 完成!
写真立ては、どの子も工夫して、お昼ごろにようやく完成しました。写真を入れると、もっと雰囲気が出ると思います。楽しい作品がたくさん出来上がりました。
![]() ![]() ![]() |
|