![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:47 総数:588703 |
子ども神輿
子どもたちの剣鉾を先頭に、子どもの神輿がお宮まで元気よく進みました。「わっしょい」の掛け声で、神輿についた鈴を鳴らしながら楽しそうに歩きました。剣鉾の子どもたちも長い距離を最後までがんばって、歩き切ってくれました。
![]() ![]() ![]() 和太鼓2回目の演奏
学校の前で演奏した後、2回目は下大路町のコンビニ前での演奏です。お神輿に合わせて演奏をし、場を盛り上げていました。ここでは、6年生と卒業生も飛び入りで、迫力のある演奏に助っ人として参加してくれました。
![]() ![]() ![]() コンビニ前での披露
学校に引き続いて、近衛中学校の近く、下大路町にあるコンビニ前での発表がありました。お神輿が到着するまでに、剣鉾が道を歩きます。大人の剣鉾は、電線とぶつかるかと心配しました。子どもたちは、疲れることもなく、元気な姿で、最後まで剣鉾をさして歩き切りました。
![]() ![]() ![]() 学校前での演奏
剣鉾に引き続いて、学校の前で和太鼓の演奏が披露されました。道路に出ての演奏は、1年でも今日だけではないでしょうか。今年の和太鼓は、6年生がいないので、少し迫力が出しにくいのですが、練習してきた曲を自分の力いっぱいでがんばっていました。
![]() ![]() ![]() 和太鼓の発表〜学校前 2〜![]() ![]() ![]() 指導の今宮太鼓の方のかけ声、太鼓にあわせての子どもたちの熱演。 終わると同時に沿道から大きな拍手をいただきました。 こちらも次はコンビニ前で発表です。 和太鼓の発表 〜学校前 1〜![]() ![]() ![]() 最初の曲の演奏です。 かけ声をかけながら演奏します。 剣鉾の発表 〜学校前 2〜![]() ![]() ![]() 歩きながら腰を入れて音もうまく出さねばなりません。 沿道の応援のみなさんの視線を浴びながら、よくがんばりました! 次は、近衛のコンビニ前での発表です。 剣鉾の発表 〜学校前〜
学校の校門前で、まず、剣鉾の発表が始まりました。
剣鉾保存会の方に手伝ってもらいながらの発表です。 ![]() ![]() ![]() 吉田のお祭りに参加
地域のお祭に和太鼓と剣鉾の部活動の子どもたちが参加しました。地域を回るお神輿を先導して、まず剣鉾が道を清めながら進みます。子どもたちは、学校の前と近衛中学校の近くのコンビニの近くで日頃の練習してきた姿を披露しました。
![]() ![]() ![]() もうすぐ発表!![]() ![]() ![]() その直前の様子です。 沿道で応援の方がもう並んでおられます。 がんばれ! |
|