![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:70 総数:588817 |
5年生ジョイントプログラム(算数)
今日は,算数のジョイントプログラムをしました。今まで学習してきたことを生かして問題に挑みます。夏休みも頑張って,今日に臨んだので自信をもって取り組めた子もいました。しっかり集中して取り組んでいました。
![]() ![]() 運動会に向けて![]() ![]() けれども,100mを全力疾走する様子は迫力がありました。また,クラスを超えての走順なので,隣りのクラスの友達と肩を並べて走ることも刺激になったようでした♪ 手慣れた感じで手巻きずし
2年生の給食風景です。
海苔を上手に使って…,本物の手巻きずしみたいにできました。手慣れた感じですね。バクっとかぶりついて…,わあ,おいしそうですね。 今日のメニューは,「セルフおにぎり」なんですが,「セルフ手巻きずし風」でも無問題!ですね。それにしても見事な食欲,気持ちがいいです。 ![]() ![]() ![]() 脱いだものをたたむ子ってかっこよくないですか?![]() ![]() ![]() いい加減なたたみ方や最悪の場合たたまないで袋に突っ込んだだけの片付け方をしている子は翌日はしわくちゃのまま着なければなりません。 どんなに新しい服に変えてもしわくちゃのまま着ているようじゃ値打ちがありません。 「脱いだものをたたむ子」ってかっこよくないですか? とても大切な生きる力だと私は思っています。 真新しさの清潔感は圧巻ですね
昨日,鮮烈デビューの給食当番の新コスチューム。今日も給食室のサービスホールで入り混じって動いています。
サービスホールも何だか明るくなったような気がすのですが,気のせいですか? ![]() ![]() ![]() 運動会の華! やるしかないっしょ!![]() ![]() ![]() 隊形や技の順番を覚えるのが精いっぱいで,仕上がりまでの「道険し」という感じですが,本番まで見守っていきたいと思います。どう変わっていくかが楽しみです。 ツルレイシを描いています![]() ![]() ![]() この時期の実は4種類。まだ青いもの。黄色くなったもの。はじけてしまったもの。グジュッとしおれてしまったもの。 よ〜く見て,丁寧にスケッチしましょうね。 パワーアップした四錦1年ZHG
今日は昨日と打って変って,朝からかなりの蒸し暑さです。
「こんな日はきっと…」と思ってビオトープの池へ行ってみると,思ったとおりです.思いっきり精悍さを増した1年生のZHG(ザリガニハンターグループ)が躍動していました。 もはやこの時期,動きにいささかの躊躇もありません。ほれぼれするその姿を皆さんにもお見せしたく載せます。 ![]() ![]() ![]() 四錦1年ZHGを育ててくれている…
夏休みの間に草が生い茂り,池の周りはさながらジャングル状態です。這いつくばるように水中をのぞき込み,草をかき分けかき分けザリガニを探し求めるZHG(ザリガニハンターグループ)の姿は野性味にあふれています。
ザリガニがもっと簡単に捕獲される生き物ならZHGの気持ちはここまで熱くならなかっただろう…などと,大昔のフォークソングの歌詞のようなことを考えている今日この頃です。 ガンバレ,ザリガニたち! キミたちも大事な Shikin Family ![]() ![]() ![]() 6年生の朝ランニング
6年生が今日から『朝ランニング』を始めました。
いつも通り普通に登校班で来て,それから運動場を走っています。早朝特訓というものではありません。6年生が今までそれぞれ自分の好きなように過ごしていた朝休みの時間を使って,「みんなで走ろう!」というものです。 この子たちの真面目に走る姿にはいつも感心させられます。 ![]() ![]() ![]() |
|