京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up1
昨日:17
総数:353927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

今日の給食

11月11日(月)
 今日の給食は,「さけとだいこん葉のまぜご飯・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・すまし汁」です。まぜご飯は,さけフレークとだいこん葉をご飯に混ぜて食べます。
画像1

提出物 個人懇談会プリント

11月11日(月)
 個人懇談会についてのプリントを,本日,児童数で配布させていただきます。
 「個人懇談希望票」を11月18日(月)までにご提出ください。

アクティブスタディ2

11月9日(土)
 10時過ぎに抹茶体験を終え,希望する人はコンピュータルームでアクティブスタディの続きをしました。
画像1
画像2
画像3

アクティブスタディ

11月9日(土)
 今日の午前9時からアクティブスタディを行いました。
 ふれあいサロンで抹茶体験をしました。栗のお菓子と自分で点てたお茶をいただきました。
画像1
画像2
画像3

サッカー全市交流

11月9日(土)
 今日は池田東小学校で,サッカーの全市交流の試合を行っています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

11月8日(金)
 今日の給食は,「ミルクコッペパン・牛乳・ポークビーンズ・カリフラワーのホットマリネ」です。ポークビーンズは,チリコンカーンや大豆のトマト煮のように豆が入った献立です。
画像1

創立30周年記念式典4

11月8日(金)
 航空写真のファイルと記念誌を30周年の記念にいただきました。
 式典が終わった後は,ザッハトルテによる記念公演もありました。
 
画像1
画像2

創立30周年記念式典3

11月8日(金)
 児童会本部の子どもたちによる学校紹介もありました。
画像1
画像2
画像3

創立30周年記念式典2

11月8日(金)
 9時から受付を行い,9時15分ぐらいから子ども達も入場しました。
画像1
画像2
画像3

創立30周年記念式典1

11月8日(金)
 本日,池田東小学校の創立30周年記念式典を行いました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 就学時健康診断
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp