![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:33 総数:359303 |
★4年 音読発表会★
国語科の「白いぼうし」の単元で音読発表会を行っています。
発表を行うまでにグループでめあてを考え、 何度も練習をして 本番を迎えました。 会話文を読むところが恥ずかしいと感じながらも 気持ちを込めて読んでいる友達がたくさんいて、 とても楽しく発表会ができました。 ![]() グランドゴルフ教室 11日(土)
本日のグランドゴルフ教室は,雨天の為,中止します。
え?名前で絵![]() ![]() ![]() 1立方メートル!![]() ![]() ![]() 町たんけん
生活科「町をたんけん 大はっけん」で,町たんけんに出かけました。今回は,淀本町商店街と淀白鳥保育園,京阪淀駅工事現場の横を通ってみどりの広場へ行きました。商店街では,ちょうど開店の準備をされているお店の方に出会いました。お店の軒先に,ツバメの巣を見つけることもできました。淀白鳥保育園の前を通ると,とてもなつかしそうにしている子たちもいました。みどりの広場では,遊具で遊んでみたり,競馬場の中をのぞいてみたりしました。これから,もっと町のことを知るために,学習を進めていきます。
![]() ![]() ![]() 3組の畑には・・・![]() ![]() ![]() 今年も野菜作りに挑戦です。スイカ・キュウリ・ズッキーニと瓜のなかまを植えました。おいしい土になったので,きっと大きく大きく育つと思います。楽しみです。 毎日,水やりを頑張ります!! エンドウマメが大きくなったよ。![]() ![]() 白い花が咲き,かわいい美がなりました。その実がふくらんできました。 収穫はまだ先ですが,とても楽しみです。 もっと もっと 実がなりますように!! 運動会に向けて![]() ![]() ![]() 図画工作科 「大きなかみで」
大きな新聞紙を変身させて遊ぶにはどんな方法があるかアイデアを出し合い,紙を敷きつめたり,丸めたり,かぶったりしながら,紙の大きさや特徴,質感を体全体で感じました。
![]() ![]() ![]() 京エコロジーセンターで学習してきました![]() センターの先生から「今日はどんなゴミを出した?」と問われると、「消しゴムのカス!ティシュ!…」とさまざまな意見を出す子どもたち。自分たちの生活のなかで「ゴミ」の存在を身近に感じていました。 そのあと、ゴミの分別について学習しました。いったんは捨てられたゴミを「そのまま使える」「誰かにゆずる」「なおして使う」の3つに分類する活動をしました。袋一杯にあったゴミも、一度見直すことでリサイクルできるのだということを実感している様子でした。 一人ひとりが「ごみへらし隊」になり、積極的に学んでいました。 |
|