![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:75 総数:590136 |
リレーカーニバル 1
3日(日・祝)に西京極の総合運動公園で「市民スポーツフェスティバル」があり、吉田体振として「小学生リレー」に6年生の4人が出場しました。
開会式では、入場行進をします。小学生リレーはその出場者だけが集まり、歩くのですが、今年は、左京区が先頭でした。 オリンピックのように、リラックスして歩いています。 ![]() ![]() ![]() 歯みがき巡回指導![]() ![]() ![]() 11月8日は「いい歯」の日です。これから生え始める永久歯を,いい歯に保つために,歯みがきのブラッシングの仕方を,とても丁寧に教えてもらいました。歯ブラシの持ち方も鉛筆の持ち方と同じように持った方が歯の隅々まで磨きやすいそうです。 今日教えてもらったことを,しっかり実践して,これから生えてくる永久歯を大切にしてほしいと思います。 敬礼!
最後は警察官のごあいさつ。
みんなでビシッと敬礼をして,京都府警を後にしました。 本やインターネットで調べるだけでなく,実際に見たり聞いたりして学習することによって,より理解が深まりました。 ![]() 京都府警見学 2組ver その4
最後は,警察官の方に質問に答えていただいたり,実際の警棒や手錠,警察手帳も見せていただいたりしました。
![]() ![]() ![]() 京都府警見学 2組ver その3
広報センターのあとは通信指令センターを案内していただいたり,事件が起こって犯人を逮捕するまでの警察官の仕事のドラマを見たりと,
「へぇ〜」「そうなの!?」と思わず言ってしまうようなことを教えていただきました。 一番びっくりしたのは信号機です! 高いところにあるから小さく見えるけど,本当はこんなにも大きいんですね〜。 ![]() ![]() ![]() 京都府警見学 2組ver その2
広報センターには,白バイの奥にさまざまなコーナーがあります。
チーム対抗でクイズに答えて逃げた犯人を見つけるコーナー, 110番通報で,画面の向こうの人の問いかけに答えるコーナー, 自転車の安全な運転の仕方について体験するコーナー… 子どもたちが楽しく学べるものがたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() 京都府警見学 2組ver その1
午後からは,社会見学です。
2組はまず広報センターで,ゲームや体験を通して安全について学習しました。 広報センターには,入口に記念撮影できる白バイが! 気分は白バイ隊です。 ![]() ![]() ![]() 秋,みーつけた!
お天気がいいので,お昼ご飯は御所で食べました。
木々の葉っぱが紅葉し,どんぐりも発見! ![]() ![]() ランチタイムのあとは・・・・
体を思いっきり動かす子どもたち。
おにごっこやだるまさんがころんだなど,自由に遊んでいます。 3枚目は,なぜか頭をくっつけて集まってじゃんけんしているグループがあったので,カメラをもぐりこませて下から撮ってみました。 なかなかいい写真だと思いませんか♪ ![]() ![]() ![]() 楽しい楽しいランチタイム♪
「お腹すいた〜」
「どこでご飯食べるんですか?」と, 早くお弁当が食べたい!という声が聞こえてきました。 いよいよ楽しいランチタイムです! ![]() ![]() ![]() |
|