![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:66 総数:380502 |
5年生 海の家
9/30〜10/5に行われました,5年生海の家の活動の様子が,「国立若狭湾青少年自然の家」のホームページに掲載されています。「海の活動日誌」に写真と活動紹介があります。ぜひご覧ください。右下のリンクからも見ることができます。
10/25(金) 前期終業式![]() ![]() ![]() 「前期,悲しいできごとが起こってしまいました。交通ルールを正しく守っていても,何が起きるかわかりません。『信号が青でも車が来ないか確かめる』『正しく歩いていても車に気をつける』など,いつも安全に注意しましょう。 また,みんなが大人になり車やバイクを運転するようになった時に,きちんとルールを守れる人になってください。」 「校内や地域で,よくないいたずら(トイレのスリッパ,落書きなど)が時々見られるのが残念です。『いけないことはいけない』と強く心にもち,もし見かけたら注意できる人になってください。」 終業式の前には,スポーツで入賞したり,絵画や書写で出品されたり入選したりした子ども達が紹介され,賞状が渡されました。これからも様々なことにがんばってほしいです! 思い出いっぱい!![]() ![]() ![]() 一人ひとりの笑顔が輝いています。 海の家だより![]() ![]() どの活動も楽しさいっぱい!
お天気にも恵まれ,予定していた活動を無事終えました。
その様子をご覧ください。 ![]() ![]() 若狭海の家 1日目![]() 全員元気です。予定の活動を進めています。 9/22(日) 朱三ふれ愛まつり&敬老会![]() ![]() ![]() 学校からは,六斎キッズ,くすのきハーモニーの子どもたちが練習の成果を披露しました。たくさんの地域の方に見ていただくことができて,よかったです!最後に先生たちの「くすのきバンド」も,がんばりました。 3年生 六斎体験![]() ![]() ![]() 鐘と豆太鼓の鳴らし方や,四ツ太鼓の1フレーズ,棒振り,そして獅子舞まで教えていただきました。普段さわれない楽器や道具を使わせてもらって,子どもたちは大喜びでした。とても楽しく地域の伝統文化にふれることができました。林さん,どうもありがとうございました。来年また,六斎キッズのメンバーが増えそうですね! 9/19(木) 運動会3![]() ![]() 9/19(木) 運動会2![]() ![]() ![]() |
|