![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:144554 |
科学センターにて![]() ![]() 「色でわかる光合成」の学習をし、ブラックライトをあてて色を見たり、光合成色素には種類があることや、植物により作られる養分に違いがあることを知りました。 また最後に心太(ところてん)を作りました。みんな喜んで作っていました。 Let's party!![]() ![]() ![]() 全ての人々に新米の味を味わってもらいたくて,おいしいご飯を全クラスにふるまいました。 (左)収穫した三小米を炊きます。炊飯ジャーを使わず,鍋で直火だきしました。 (中)おかずの野菜炒めを作りました。それぞれに食材を考えました。名付けて,「シェフの気まぐれ野菜炒め」です。 (右)お世話になった先生や地域の方もご招待しました。 給食後の時間だったにも関わらず,みんなおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 11月体測タイム
今日は「いい歯の日」にちなみ歯のみがき方についてお話しました。
かがみをみながら,自分の歯並びにあった歯みがきをしました。 給食後には, 「先生,6才臼歯ちゃんとみがいたで。」 と報告してくれました。 ![]() ![]() ![]() げきのれんしゅう
学習発表会にむけて,一生懸命に練習しています。
1年生は「なかよくしようよ」という劇をします。 きょうは,ちょっと衣装もつけてみました。 なんとなく気分も役になりきった感じでした。 ![]() ![]() |
|