![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:40 総数:358816 |
★4年 社会科見学〜琵琶湖疏水〜★![]() ![]() ![]() 蹴上の駅から歩いて、インクライン・水路閣・琵琶湖疏水記念館などを見てまわってきました。 いままで地図上でしか疏水を見ていなかったので、実際に見る疏水に興味津々の子どもたち。 「こんなに大きかったんや」「流れが速いな」「どこから来てるんかな」など、歩きながらいろんなつぶやきが出ていました。 水路閣のところでは「あの上に水が流れてるん!?」とみんな驚いた様子でした。 ★4年 トンネルほりを体験しました★![]() ![]() 先日、授業を進める中で「疏水にはトンネルが何か所もある」「じつは疏水は人が作ったものではないか」という発見や意見がでてきました。 「トンネルってどんなふうに掘っていたんだろう?」と疑問をもつ子どもたち…。 そこで教室を飛び出し、学校園と砂場の土を掘ってみることにしました。 「めっちゃ掘るのが大変や…。」 「掘っても掘っても全然深くならへん。」 一生懸命掘り進めた子どもたちでしたが、思った以上に掘る作業は大変だったようです。 実際に体を使って体験してみることで、その後の意見交流の場面では、様々な考えや意見が出て、活発な話し合いができていました。 流れる水のはたらき![]() ![]() 流れる水のはたらき![]() ![]() 流れる水のはたらき![]() ![]() 流れる水のはたらき
今日は運動場の砂山を使って実験を行いました。いい天気です。
![]() 走り幅跳び![]() ![]() 走り幅跳び![]() ![]() 10月度 集会
今月の集会は,本部役員・代表委員の交代式と保健安全委員会の発表がありました。
また,今月の歌は,合奏の生演奏とともに合唱しました。 保健安全委員会の人たちからは,「インフルエンザ」について クイズなどを通して説明してくれました。 ![]() ![]() ![]() 四校育成学級社会見学に行ってきました。![]() 昨日までと違い,冷たい強い風が吹いていましたが,遊びの森や冒険の森で遊んでいると汗がでてきて,上着もいらなくなりました。 みんなでいっぱい遊べてとても楽しかったです。 帰りの宇治駅で今日の行程の確認をしました。読めない駅名もあったのですが,分かるようになりました。 次回は,来月にある合同運動会で再開できます。楽しみです。がんばるぞ!! |
|