京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up5
昨日:40
総数:310031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 京都ジュニア検定☆

画像1
画像2
画像3
山の家の活動が終わり,休み明けさっそく「京都ジュニア検定」がありました。

京都の伝統的な建物や食べ物,祭りなどについての問題が出され,子ども達は一生けん命考えながら問題に取りくんでいました。

6年 なんと…!!

画像1
画像2
画像3
ほとんどの清涼飲料水に
50g以上の砂糖が含まれていました。

ということは…

摂取目安量の二日分以上!!!
皆でビックリ仰天でした。

6年 行列の中には…

画像1
画像2
たくさんの武将や
歴史に名を残す女性
また,参勤交代の大名行列
明治の維新勤王隊などが含まれていました。
また,本校教職員の家族の者も現れ,一同驚きでした。

6年 京都三大祭

画像1
画像2
画像3
京都三大祭の一つ
時代祭を見学させていただきました。

6年社会で学習した歴史上の人物が次々に登場し,
「次は誰が来るんやろう???」
などと,興味をもって見学していました。

6年 頭を使った後は…

画像1
その後,ランチルームで給食をいただきました。
頭を使った後は,しっかり栄養補給。

いつもと違う雰囲気で楽しくいただきました。

6年 一日の摂取目安量は…

画像1
画像2
画像3
子どもが一日に摂取する砂糖の目安量は

20g

しかし,原材料名や成分表示で調べてみると…

6年 体に良いと思っても…

画像1
画像2
画像3
ランチルームで栄養の学習をしました。
テーマは「清涼飲料水」
その中に含まれる砂糖に着目してみました。

スポーツドリンクにもたくさんの砂糖が含まれていることに
驚きました。

6年 小学校生活最後の…

画像1
画像2
すべての活動に「小学校生活最後の…」と前置きがつきますが
学習発表会も小学校生活最後となります。

今年は合唱と合奏に取り組んでいます。
どのような出来になるか楽しみです。

6年 東大寺の後は…

画像1
画像2
画像3
東大寺で大仏を見学した後は
周辺の史跡を班別行動で見て回り,
その後,お弁当をいただきました。
鹿や烏と戯れながら美味しくいただきました。

帰り道では,春日大社・志賀直哉旧居・浮見堂等を見学しながら
JR奈良駅へ向かいました。

6年 史跡を訪ねて

画像1
画像2
画像3
秋の遠足
6年生は奈良方面へ向かいました。
空模様が怪しく,天候の変化が心配されましたが
無事,行って帰ってくることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 育成合同運動会(醍醐小)
10/31 授業参観14:00〜
11/2 IUすもう交流会
支部サッカー交流会
11/5 健康の日
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp