京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up2
昨日:73
総数:641379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

広場でお弁当

画像1
画像2
画像3
 東北部クリーンセンターの長い煙突が見えます。高温で燃やした後,この煙突で煙を水蒸気に変えて外に出しているそうです。そのため,環境に害のない処理ができるようになっているのですね。身近な社会の仕組みを理解することで,ごみのことを主体的にとらえることができる力を付けていってほしいと考えています。
 子どもたちは,見学の後,広場でお弁当を食べました。
 
 4年生は,5月20日(月)には,松ヶ崎浄水場へも見学に行きます。

東北部クリーンセンター

画像1
画像2
画像3
 4年生は,「東北部クリーンセンター」へ社会見学に行きました。
 社会科の「くらしとごみ」の学習で,「ごみは,どのように処理されているのだろうか。」を調べに行きました。
 センターの中では,ごみピットの様子やクレーンでごみを持ち上げる様子,管理室での様子等,順番に見学しました。
「ごみピット,クレーンの大きさにびっくりしました。」
「ごみ処理の仕組みが分かりました。」
「有害ガスを出さないために,あんなに高い温度(約900度です)じゃないといけないと分かりました。」などたくさんの発見をしてきました。

学校へ

画像1
画像2
画像3
 スペイン村で,しっかり楽しみました。
 何よりも天候に恵まれ,大きなケガも無く活動出来たことがよかったです。
 それぞれが色々な思い出を胸にこれから学校へ向けて出発します。

スペイン村

画像1
画像2
 スペイン村に到着。
 みんな元気なものの,少し眠たげな子もちらほら。
 これから友だちとアトラクションを楽しんできます。

日の出は…

画像1
画像2
 おはようございます。みんな早起きして,いざ夫婦岩へ。結果は……,残念ながら雲に隠れて日の出は拝めませんでした。が…気持ちよく散歩もできたので,今日もしっかり楽しみます。いざスペイン村へ!

買い物

画像1
画像2
 夕食を食べ終え,買い物タイム。みんな元気です。あとはしっかり眠って,明朝最高の日の出を見る予定です…。お休みなさい。

旅館到着

画像1
画像2
 全員元気で旅館に到着しました。
 この後,夕食・買い物・お風呂・交流会・消灯?となる予定です。

鳥羽水族館

画像1
画像2
画像3
アシカショーも楽しんで,これから水族館をあとに二見へ出発します。みんな元気です。

昼食

画像1
画像2
画像3
 内宮見学を終え,これから昼食です。
 天気もいいし,お腹も空いたし,この後の買い物も楽しみだし…。
 ワクワクドキドキの様子です。

内宮で

画像1
画像2
 土山インターでトイレ休憩の後,内宮へ。
 道中,みんな元気で快適に過ごしているようです。
 
 途中,工事で少し渋滞したものの,全員元気に内宮へ到着しました。
 写真を撮った後,内宮を見学します。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 社会見学(5年 鈴鹿方面),スクールカウンセラー
10/30 ジュニア京都検定(5,6年),フッ化物洗口
10/31 午後金曜校時,食の学習(5-1)
11/1 研究授業(3-2理科),午後木曜校時,完全下校
PTA
11/4 ワイワイカーニバル
室町学区(地域の行事)
11/3 室町老人演芸会,リレーカーニバル(西京極)
11/4 室町ふれあい広場

学校だより

学校評価

本校の研究

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp