![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587285 |
スチューデントシティ学習 27
自分たちで仕事を見つけて片付けていきます。
![]() ![]() ![]() スチューデントシティ学習 26
すべてのピリオドが終了しました。売り上げ報告や片付けをします。
![]() ![]() ![]() 少ない人数でもがんばった和太鼓
和太鼓部の子どもたちもがんばりました。今日はいつもと比べると人数が少なく、一番下の3年生の割合が高い中で演奏していました。人に頼ることができない中で、自分でリズムを確かめながら、仲間と息を合わせてがんばりました。
![]() ![]() ![]() 音楽隊の歌声
オータムフェスタの舞台で音楽隊の子どもたちは3曲歌声を聞かせてくれました。「うさぎ」「まっ赤な秋」「カントリーロード」ときれいなやさしい歌声を披露してくれました。特に最後の「カントリーロード」は、高音もはっきりと響かせて歌い、練習してきた成果が感じられました。聞いていたお客さんも、褒めておられました。
![]() ![]() ![]() オータムフェスタでお茶のお店を
10月27日は、よしだ学園のオータムフェスタが行われました。そこへ、四錦小からは、茶道部と音楽隊、和太鼓部が参加しました。茶道部は、朝からお茶を販売するブースで、お客さんにお茶を点てて喜んでいただいていました。
![]() ![]() ![]() おもしろ実験講座 その1
今日のサタデースクールは、今年度2回目の京大生による『おもしろ実験講座』でした。
今日のテーマは『光』で「LEDでクリスマスツリーをつくろう」と題してファイバーツリーの不思議について楽しい学習を計画してもらいました。 最初にファイバーツリーについてのお話を聞いています。 ![]() ![]() ![]() おもしろ実験講座 その2![]() ![]() ![]() 子どもの口から「LED」や「半導体」という言葉が簡単にでてくるのもさすが四錦の子どもだなあと感心しながら聞いていました。 子どもたちも、好奇心いっぱいでお話をきいていました。 おもしろ実験講座 その3![]() ![]() ![]() おもしろ実験講座 その4![]() ![]() ![]() 今度は、「『LED」を光らせよう」と一人づつ、電池や電池ボックス、導線、LEDで回路をつくりました。 おもしろ実験講座 その5![]() ![]() ![]() あちこちから、LEDの白い光がきれいに輝いています。 |
|