京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/12
本日:count up1
昨日:21
総数:437303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

モデルロケット製作教室

10月19日(土),京都こどもモノづくり事業としてモデルロケット製作教室・打ち上げを実施しました。小学5・6年生,中学生がモデルエンジンを使って飛ぶロケットを製作し,完成したロケットをグランドで打ち上げました。一人ひとりが製作したロケットが打ち上がるたびに拍手や歓声が起こりました。
画像1
画像2
画像3

ロボコードに向けて奮闘中!

画像1画像2画像3
 10月26日(土)に龍谷大学で開催される、「ロボコード大会」(プログラミング競技会)に向けて作業を進めております。「ロボコード」は、コンピュータ内のロボットをプログラミングにより制御し、対戦させせ、「コード」の強さを競い合います。
 ハイパーステージ(特別進学クラス)2年生は昨年度も挑戦していますが、1年生は初めてで、「コード」の作成に悪戦苦闘しながも、熱中して作業しています。

重要 台風26号の接近について

台風26号が明日(10/16)にかけて接近する可能性があります。
定期考査期間中について、本校の取り決めでは、

京都市に暴風警報が
 1 午前6時30分現在発令中 : 自宅待機
 2 午前8時までに解除    : 午前10時40分から試験1限開始
 3 午前10時までに解除   : 午後1時10分から試験1限開始
 4 午前10時現在発令中   : 臨時休業(自宅学習)
となっています。

なお、臨時休業の場合は、その日の試験をいったん保留し、翌日は予定通りの試験時間割・科目で行います。保留した試験日程は、後日連絡します。


2年台湾研修旅行保護者説明会開催

 本日(10/12)11:00から2年生研修旅行の保護者説明会を開催しました。ご参加いただいた保護者の皆さまありがとうございました。本日、ご欠席の保護者の方へは、生徒を通じて週明け(10/15)に資料をお渡しします。
 説明会では、日程の概要説明の他、旅行費用のお願い、両替や海外旅行保険のご紹介等を行いました。
 今年度の研修旅行は11/18(月)〜11/21(木)の日程で台湾台北方面へ訪問します。学校交流(新平市三重商工高級職業高校)や企業訪問(長栄航空)の他、故宮博物院の見学、台北市内の班別研修等を行う予定です。

 11/17(日) 事前指導・結団式
 11/18(月) 7:00学校発 関西空港→桃園空港 故宮博物院見学等
 11/19(火) 学校交流,企業訪問または班別研修
 11/20(水) クラス別研修,企業訪問または班別研修
 11/21(木) 台北市内研修 桃園空港→関西空港 帰国
 11/22(金) 代休

自転車登校指導

画像1画像2
 本日(10/11)登校時に警察や地元防犯協会の方々とともに本校生徒会生徒が自転車の盗難防止に関する注意喚起を行いました。自転車盗難が増えてきているようです。自転車には必ずカギをかけましょう。しかも「1つじゃなくて2(ツー)ロック」が大切です。
 本日、カギの配布および自転車登校指導をしていただきました南警察署、南防犯推進委員協議会、南防犯協会の皆さま、朝早くからありがとうございました。

リニアモーターカーに向けて 〜プロジェクト型学習〜

画像1画像2画像3
ハイパーステージ(特別進学クラス)2年生は、「電気実習」で「リニアモーターカー」の製作に取り組んでいます。大学コンソーシアムを通しての高大連携授業の一環として、立命館大学と同志社大学の先生にお越しいただきプロジェクトを進めております。
 現在は、走る仕組みや、物理的な知識を習得している段階です。本日10月9日は、電池と、磁石、ナットを使用し、エナメル線を回転させる簡単な実験を通して「フレミングの左手の法則」を活用し「ファラデーモーター」を作りました。

台風接近に伴う非常措置について

 非常に強い勢力を持つ台風24号が近畿地方に接近中です。明日、「京都・亀岡」地域が暴風圏内に入る可能性が出てきました。台風の接近に伴う非常措置については従前通りです。下の『台風等に対する非常措置について』をクリックし再確認してください。また,警報が発令されていない場合でも激しい雨や風が予想されますので充分に注意して安全最優先で登校してください。

 京都市 に『暴風警報』が
 1 午前6 時30 分現在発令中の場合
    自宅待機
 2 午前8 時までに解除になった場合
    午前10 時40 分(第3 限)から授業開始
 3 午前10 時までに解除になった場合
    午後1時10 分(第5 限)から授業開始
 4 午前10 時現在発令中の場合
    臨時休業(自宅学習)

台風・地震に対する非常措置について

『モデルロケット製作教室』申込受付中!

画像1
 皆さんご存知のように、9月14日(土)に、惑星分光観測衛星を搭載したイプシロンロケット試験機が 内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられました。洛陽工業高校でも来る10月19日(土)に『モデルロケット製作教室』を開催します。ロケットの仕組みを学んだ後、モデルロケットを製作し、天候が安定し条件が整っていれば実際に製作したロケットを打ち上げます。
 ロケット、宇宙、モノづくりに興味のある方は、申し込みをよろしくお願いします。なお、受付は、10月7日(月)午後5時までです。

<swa:ContentLink type="doc" item="40483">   『モデルロケット製作教室』</swa:ContentLink>

体育祭6

秋晴れの下,大きなけがもなく体育祭が無事終了しました。体育祭の競技に全力で取り組んでいる生徒たちはとても満足そうな顔をしていました。後片付けもあっという間に終わりました。
画像1
画像2
画像3

体育祭5

体育祭午後の部の始まりです。まず最初は各部活動部のアトラクションリレーです。各部の選手は練習道具をバトンの代わりに,ユニフォーム姿で走ります。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/22 金曜授業
10/26 部活動体験入部【中止】
京都の大学「学びフォーラム」(龍谷大学深草キャンパス)
龍谷大学との高大連携事業「Robocodeプログラミング競技会」
10/27 第2回日本漢字能力検定
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp