![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:32 総数:590252 |
6年1組の授業
6年生の外国語活動は”Let's go to Italy”「友達を旅行に誘おう」です。
自分たちのお勧めの国をグループで自分の思いが伝わるように工夫して紹介しています。 自分たちで好きな写真を選んで、提示する画面をつくっています。 ![]() ![]() 6年2組の授業![]() ![]() 画面を見ながら英語を使って紹介しているところです。 5年生の参観・懇談会
今日は,参観・懇談会がありました。参観授業では,外国語活動を行いました。子どもたちが楽しみながら外国語に慣れ親しんでいる様子や覚えた表現でやりとりしている様子などを見てもらいました。
懇談会では,今年取り組んでいる外国語活動のことや前期を振り返ったり,今後のことについて話しました。特に,前期の振り返りの場面では,保護者の方からも近況や悩まれていることなど話していただき,たくさんの情報交換ができたと思います。こういう場で情報交換ができることを感謝しています。 たくさんの方々に来ていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ボランティアの支えがあってこそ
スチューデントシティ学習の保護者説明会をしました。子どもたちがより活動しやすいようにとたくさんの方にご協力いただきます。
子どもたちのためにと,説明会では役割や活動内容などを確認していただきました。このようなボランティアの方々がいるからこそ,子どもたちはしっかりと学習できると思います。本当にありがとうございます。 ![]() ![]() みんなで協力して![]() ![]() ![]() 体育で「ハンドベースボール」にチャレンジ!
ハンドベースボール(手打ち野球)の学習を今週から始めました。新しいチームで練習しました。今日は,「ルールになれる」ことを第1に練習しました。野球を知っている児童とあまり知らない児童が一緒にする時に気をつけることは何か,皆が楽しくできるにはどうしたらいいのかをふりかえりの時間を取って話し合い,次時につなげていきます。
![]() ![]() ![]() あきのおはなし
今日のおはなしわくわくは、「まっかなせーたー」「さつまのおいも」のお話でした。集まった子どもたちは、お話に夢中になって目を輝かせています。秋を感じる風が吹いた今日にぴったりのお話でした。「さつまのおいも」ではみんなおいもが大好きなようでした。
![]() ![]() ![]() 朝学習 2![]() ![]() ![]() ジュニア京都検定![]() ![]() ![]() 「こうちょうなんもん」で頑張ってきた成果を出してほしいです。 朝学習 1
今日の朝学習は、国語(漢字)でした。
各クラスで工夫して取り組んでいます。 とても静かに鉛筆の音だけが聞こえる教室があります。 新出漢字の学習をしている教室もあります。 ![]() ![]() ![]() |
|