京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:35
総数:590153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

保健委員会からの『目を大切に!』

 朝会発表の後,保健委員会からのアピールがありました。

 『目を大切にしよう!』というものです。クイズ形式にしてあったので,子どもたちが積極的に聞く姿勢を作れたのかもしれないなと思います。工夫してありました。

画像1
画像2
画像3

朝会発表 6の2

 6の2の朝会発表も外国語でどんな学習をしてきたかという報告です。動きを入れて発表に変化を持たせています。

 一所懸命話すから,みんなが一所懸命聞いてくれるんです。楽しい時間をみんなで過ごすことができました。

画像1
画像2
画像3

朝会発表 4の1

 始業式では,「かっこよく生きてる四錦の子を教えてください。」と全校の子に呼びかけました。

 始業式の後は朝会発表です。まずは4の1から。英語活動で学習したこと報告してくれました。低学年にも分かるようにいろいろ工夫していました。

 楽しく学習している様子がとてもよく伝わってきました。

画像1
画像2
画像3

後期始業式がもうすぐ始まります

 前期の終業式をしたのがついこの前。今日は後期の始業式です。

 式直前に英語の歌をみんなで楽しんだのは終業式の時と同じです。

画像1
画像2
画像3

6年陸上記録会 2

 スタンドからの声援を力にかえて,走り幅跳びで四錦の子が2位,3位に入りました。

 朝は少し肌寒さも感じたのですが,日中は暑くて大変でした。みんな,お疲れさん!

画像1
画像2
画像3

6年陸上記録会 1

 西京極競技場で行われた6年生の陸上記録会に四錦から14名の子が参加しました。

 写真は女子100mと男子800m。男子800mの先頭を走るのは四錦の子ですよ。

画像1
画像2
画像3

陸上記録会 速報! 3

画像1
画像2
画像3
女子50メートルハードルと男子50メートルハードルです。

トラックの地面も学校の土とは全く違って、本格的です。

このようなトラックで、誰でも競技ができる大会は小学生のこの大会だけではないでしょうか。よい経験になったと思います。

参加者全員の写真はとれませんでしたが、みんなこのような感じで仲よく応援していましたね。


陸上記録会 速報! 2

画像1
画像2
画像3
男子800メートル走です。
こちらは、サブグラウンドで行われました。

男子走り幅とびは、メーンスタンドです。
砂も学校のよりもふわふわだったと参加の子どもたちが話していました。
栗原先生が役員として競技の計測の手伝いをしています。

陸上記録会 速報! 1

6年生14名が西京極総合運動公園で全市陸上記録会に参加しました。
その様子を一部お知らせします。

女子100メートル走です。
100メートルを直線で走るなんて、まず学校の運動場では、ないことです。
西京極のこのフィールドならでは、です。


画像1
画像2
画像3

大野館長先生といつものベンチで…

 京大総合博物館の大野館長が訪ねて来てくださいました。

 実は館長は毎年,神輿についてまわって写真をバチバチ撮りまくっておられるのです。今年もそうでした。そのいでたちは神輿の担ぎ手の格好で,勇ましいかぎりです。私はといえば,剣鉾保存会の法被を着させてもらっているのですが,なんだか疲れた番頭さんみたいですね。

 いつも百人一首を聞いているベンチで京大と四錦の連携のことについて結構長い時間お話をしました。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp