京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up34
昨日:35
総数:590186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

区民運動会2 目いっぱい踊りました

 昼休みの時間,何年も前から特別アトラクションとして四錦の4年生が踊りを披露してきました。今年もやります。

 4年生と言えばもちろん,『京炎そでふれ 〜四錦まつり〜』。たくさんの人の前で堂々と踊りきりました。

画像1
画像2
画像3

区民運動会1 やっぱり体操服ですよね

 吉田区民大運動会には吉田学区の小学生が参加します。

 四錦の子が全員参加できるかといえば実はそうではなくて,吉田山の東側(神楽岡)の子は浄楽学区の小学生ということになりますのでこの運動会には参加できません。

 その代り,錦林小の子で下大路町や近衛町に住んでいる子が参加しています。

 いろいろないきさつがあるとは思いますが,ややこしいです。

 子どもたちも地域の一員としてレースに出場しました。ただ,普段着で走っているというのは何だか違和感がありますね,やっぱり。

*体操服を着ているのは後で『京炎そでふれ』を披露する4年生です。

画像1
画像2
画像3

区民運動会もがんばるぞ 〜 踊り終わって 〜

 踊り終わって集合写真をとりました。

 やった!!という笑顔が最高です。
画像1
画像2

区民運動会もがんばるぞ 〜本番 その2〜

 2曲目の「にんじゃりばんばん」の途中で,観客のみなさんにごあいさつをしているところです。たくさんの拍手をありがとうございました。

画像1

区民運動会もがんばるぞ 〜本番 その1〜

 今日は区民運動会に踊りで参加しました。夏が戻ってきたようなお天気です。
今日は4年生有志の参加でしたが,力いっぱい体を動かして表現できました。
「京炎そでふれ」のはっぴやはちまきと万国旗がとても鮮やかでした。
画像1
画像2
画像3

区民運動会もがんばるぞ 〜練習編 その2〜

 有志ですので,四錦の運動会のときと,並び方が変わったところもあります。
 今度は前にだれが来て,隣は・・・と新しい並び方を確認しながら練習しました。
あれ。姿の良く似た2人・・・双子の彼らが隣同士に並んじゃいました!
画像1
画像2

区民運動会もがんばるぞ 〜練習編 その1〜

 6日(日)の区民運動会に,4年生有志は踊りで出演します。これは前日(4日(金))の練習風景です。
 
 これもがんばるぞ!の心意気がみなぎっています。
画像1
画像2

楽しかったよ!

夏に戻ったかのような暑い中でしたが,楽しく踊ることができました。
記念に1枚,ハイチーズ!


画像1

いよいよ本番! その2

次は「にんじゃりばんばん」です。
「鮮やかに」と空を指差す振り付けから始まり,最後のジャーンで忍者のポーズでしゃがんで終わります。
この曲は子どもたちも大好きで,今日もとっても楽しく踊ることができました。
子どもたちの元気いっぱいの歌声が聞こえたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

いよいよ本番! その1

まずは,「京炎そでふれ」です。
水色のいいお天気に黒・赤・青のハッピが映えます。
全身を使って,元気いっぱい踊ることができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp