京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:57
総数:590209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

大文字バックの6年生 その3

 この記事を読んで明日の運動会に来てくださる方もあるかもしれませんね。

 82年の四錦の歴史上,きわめてレアな運動会をどうぞお楽しみください。

 運動場から大文字を見るなら…「今でしょ!」

 運動場から見える大文字が最大の…「お・も・て・な・し!」

 お越しをお待ちしています。

画像1
画像2

たくさんいると早く済みます。

 子どもたちが学年ごとに運動会のリハーサルをしている運動場でテント張りをしました。フリーの先生や学生ボランティアなどが力を合わせて,一気にテントを建てました。

 よーく見ると,消防分団長さんも手伝ってくださってますね。皆さん,ありがとう,そして,おつかれさま。

画像1
画像2
画像3

1年生 大玉ころがし(リハ)

 ホンキ・ホンキ ヒッシ・ヒッシ 1年生の胸のドキドキが伝わってきます。

画像1
画像2
画像3

2年生 よさこいエイサー(リハ)

 手ぬぐいをキリッと頭に巻いて,2年生が楽しく踊ります。可愛さ満載!

画像1
画像2
画像3

3年生 バンブータイフーン(リハ)

 しばらく見ないうちにずいぶん上手になっていました。チームのまとまりと集中力が生命線です。

画像1
画像2
画像3

4年生 京炎そでふれ 〜四錦祭〜(リハ)

 本番と同じ衣装でのリハーサル。この上なく,粋であでやかな踊り。見る者を魅了します。

画像1
画像2
画像3

5年生 吉田の合戦2013(リハ)

 互いの力が拮抗してるからこそ勝負が面白いのです。頭を使ったレベルの高い戦術にご期待ください。

画像1
画像2
画像3

6年生 組体操『teamwork』(リハ)・波と花

 高い位置からの方がきれいだろうと思って,本館の3階から撮りました。これだけ遠くなると『きな粉餅』には見えません。

画像1
画像2
画像3

6年生 組体操『teamwork』(リハ)全ピラ1

 全員ピラミッドも高い位置から。連続写真でどうぞ。まずは1枚目。

画像1
画像2
画像3

6年生 組体操『teamwork』(リハ)全ピラ2

 全員ピラミッドの連続写真2枚目です。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp