京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up1
昨日:17
総数:251760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

親子遠足1

 晴天の下、思いっきり楽しみました。
画像1
画像2

親子遠足2

画像1
画像2
 たくさん遊べて、とっても幸せな一日でした。

ソラマメを収穫したよ!

画像1画像2
年長組が,園庭に実ったソラマメを収穫しました。
硬い大きなさやからたくさん収穫できて子どもたちは,大喜びでした。
「ほんまにフワフワのベットから出てきた!」「親子のソラマメや!」「私のベットからは3つ出てきた」と,大興奮でした。
「何個あるかな?」「そら組の分しかないかも」「じゃ〜数えてみよう!」ということでみんなで力を合わせて数えることになりました。
何度も何度も数え直し・・・なんと105個ありました。
「これなら小さい組さんも食べれるね」と金曜日に味わうことを楽しみにしています。
幼稚園のソラマメはどんな味かな・・・?

さいごまで、しっかり

画像1
画像2
画像3
 真剣なまなざしで、避難の練習ができました。

さあ、みんなで

 天候の回復と共に、さわやかな空となってきました。
園庭では・・・
画像1
画像2
画像3

トマトさんのおうちの看板をつくったよ!

画像1
 先日、はな組の子どもたちが植えたミニトマト。自分のミニトマトをもっと大切に思えるように、“トマトさんのおうちの看板”をつくりました。

 好きな色を選んでぐるぐるぐる…画面いっぱいに描き、「きれいよ〜♪」と歌うようにつぶやいています。「なにしてるの?」とお友達もやってきました。身を乗り出して、手元を見つめています…
 オレンジをぬった上から黄緑をぬり、「あれっ、これ茶色がなる」と不思議がっている姿もありました。お母さんや赤ちゃんなどのおうちの方々、車やお花などを描いたお友達もいましたよ。

 できあがった看板は植木鉢にしっかりと差して、そのあと「トマト、いつ食べられるかなあ」「はやくできるといいなあ」と話しながら水をいっぱいあげました。
 おいしいトマトがたくさんできるといいですね!
 
画像2

わかったよ。

 今日もお楽しみがたっぷり。また、新しく知ったこともありました。
画像1
画像2
画像3

見てきたよ 葵祭

 晴天の下、きらびやかなお祭りを満喫してきました。(そら組さん)
画像1
画像2
画像3

今日も楽しいよ

画像1
画像2
画像3
 トマトとししとうを食べられるのはいつかな?楽しみですね。

教育目標

平成25年度教育目標です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp