京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:27
総数:260537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

児童総会

5月28日(火)1校時に,児童総会を行ないました。1〜6年生の児童は,各委員会の代表による活動紹介をしっかり聞いていました。
その後,まず,代表委員の児童が毎日の活動への感謝をことばをいいました。そして,一つ質問をしました。委員長は,その質問によく考えながら答えていました。
続いて,質問のある児童が尋ねました。
その質問にも,委員長は,よく考えて答えていました。
今日の児童総会で,日ごろがんばっている仕事の様子を知ることができました。
画像1
画像2
画像3

ハッピークリーンデー 保健委員会

画像1
画像2
画像3
保健委員さんたちは,掃除の時間に手が届かないようなところや気づかずに残してしまうような窓のレールの溝とかを,ほうきや割り箸にティッシュを巻いたものできれいにしています。このハッピークリーンデーの取組を,これから続けていきます。
学校の隅に,くもの巣がなかったら,保健委員さんが活躍した結果です。

横大路農園のお世話

4年生は,キュウリやナスの苗を植えました。毎日,水をあげたり,草を抜いたりしてよく育つように世話を続けています。
4年生だけでなく,全学年が横大路農園で作物の栽培に関わることができます。水をあげたり,草を抜いたりして,立派な作物に育つことを学んでいます。
タマネギもよく育ってきていて,この分なら,運動会に間に合いそうです。
収穫が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

リトルワールド

リトルワールドでは,はじめにサーカスを見ました。
そのあと,昼食をとりながら,世界の国々の建物は服装を見てまわりました。
おみやげも買いました。
画像1
画像2
画像3

リトルワールドに着きました!

世界各地から移築された建物や民族の特徴がわかる道具など,たくさんの珍しい展示物が待っています。世界の文化をたっぷり味わえますように!

画像1
画像2

城の中

画像1
画像2
画像3
天守閣に登ったあとは,グループで場内を見学しました。

名古屋城

画像1
画像2
名古屋城ではお城をバックにクラス写真を撮ります。
近くに寄ると,お城はかなり大きいです!

ホテル出発式

今日は,名古屋城とリトルワールドの見学です。
お世話になったホテルの方にあいさつをして,名古屋城へと出発しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行ー朝食

画像1
画像2
画像3
修学旅行2日目。6年生は元気に過ごせています。
朝食はバイキング形式で,おかわりをする子もたくさんいました。

修学旅行ーテレビ塔

テレビ塔の展望台から,名古屋市の夜景も見ることができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/5 コアリング  子ども茶道クラブ10:00〜11:30
10/6 区民運動会
10/7 個人懇談会1日目 Kクラブ(1・2年) 1〜3年午後カット
10/8 個人懇談会2日目 Kクラブ(3・4年)検尿
10/9 個人懇談会3日目 検尿  Kクラブ(5年)
10/10 個人懇談会4日目 Kクラブ(6年) 銀行振替日 PTAコーラス
10/11 前期終業式
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp