京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up2
昨日:39
総数:488933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

運動会の練習パート2

画像1
画像2
画像3
運動会の練習が始まって3日目の今日は,ロックソーラン全体の約半分の振りを練習しました。昨日よりは少し難しくなっていますが,子どもたちは一生懸命,踊っています。
ひじが曲がっていたり,指先にまで意識が行ってないなどが見られますが,力強く踊っています。声も大きくなってきています。

1ねんせい ずがこうさく 「おはなしのえ」

 お話の絵が各クラスで進んでいます。各自がそれぞれの絵に想いをのせて,下書きをえがいたり,色をぬったりしているようです☆自分の絵にいのちがふきこまれていくようで,子どもたちは楽しんで描いています♪
画像1
画像2

1ねんせい こくご 「ゆうだち」

画像1画像2
 国語の「ゆうだち」の学習には,物語の中に4つの挿絵が掲載されています。
それをもとに,登場人物であるうさぎとたぬきの二人の気持ちを考えていきます。今回は2つ目の挿絵です。二つ目はうさぎとたぬきが背中を向け合って何も話さない場面です。本文を読んでいくと,ある子がこんなことを言いました…
「これ,「」ないよ。」
「えっ,なんにもしゃべっていないってこと?」
と,クラスで飛び出てきました!そこで「みんなで,うさぎさんとたぬきさんは何を思っていたのか考えてみようね。」と話し合いました。
「『あめがふっていていやだなぁ。』とおもっています。」
「『あのこのかおなんてみたくないや。』かんがえています。」
という意見も出てくる中…
「『けんかしていたので,なかなおりしたいなぁ。』とおもっているとおもいます。」
「『なかなおりしたいけど,どういったらいいのかわからないなぁ。』とおもっています。」
など,友だちとケンカになって気まずい雰囲気を,何とかしようと考えながら,木の下で雨宿りをしている場面を考えることができました。

 さぁ,つぎは雷が大きな音がなるよ!二人はどうするかまたみんなで考えようね☆

1ねんせい たいいく 「50めえとるそう」

画像1画像2
運動会の練習がはじまりました。1年生はみんなで120名…今日はまず,みんなで走る順番に並ぶ練習をしました。次に,ゴールした後に順位の札を受け取り,その札を決められた色の箱に入れる練習をしました。走る様子は,本番さながらに一生懸命です☆

 うんどうかいまで,はりきってれんしゅうするぞー!

ほほえみ活動

画像1
画像2
画像3
今日の3校時・4校時はほほえみ活動でした。内容は視覚障害者の島田さんから視力を失ったときの話や現在の生活をしていく上でつらいことや嬉しいことを聞きました。お話の後,視覚障害者の生活を理解するためにアイマスクをつけて手引きもしました。お話はとてもわかりやすかったです。そして,子どもたちは静かにお話を聞いていました。

運動会の練習

画像1
画像2
画像3
今日から運動会の練習が始まりました。4年生は団体演技をします。何にしようかなと担任4人で相談をしました。2年生の時には沖縄のエイサーを踊ったので今年は北海道のソーラン節を踊ることにしました。それもロックソーランです。激しい動きや力強い動きがたくさん出てきます。10月26日の運動会が楽しみです。

運動会 係活動 「プラカード」

画像1
画像2
 来月の運動会に向けて,高学年のそれぞれの係活動が始まりました!
プラカードの係では,プラカードを作りなおして,きれいにしました☆各色それぞれのチームの先頭にプラカードの係の児童は立って誘導します☆
 しっかりいいのができましたね!よくできました♪

9月28日 第29回 京都府小学生陸上競技選手権大会(京都市予選会)

画像1
画像2
画像3
 先日,西京極陸上競技場では小学生陸上競技大会の京都市予選会が行われました。
陸上部に所属している児童が中心に参加しました。放課後の部活の時間に練習した成果を発揮できるよう,みんな精一杯頑張っていました☆
 自己ベストがたくさんでましたね♪よくがんばっていましたよ!

1ねんせい さんすう 「3つのかずのけいさん」

画像1画像2
 1年生の算数では,「3つのかずのけいさん」を学習しています。
 子どもたちは,○+▲=□のような問題は今までの学習でできるようになりました。しかし,ここでの学習は,○+▲+◎=□のように,3つのかずが出てくる問題が登場します。
 今日は教科書の絵を見て,「どんなお話になりますか?」と尋ねると…
「うさぎがでんしゃにのっています。」「でんしゃには5ひきのっています。」
「つぎのえきで,うさぎが3びきのってきました。」「また,つぎのえきで,うさぎが2ひきのってきました。」というように,子どもたちは絵を見て気づきます。そこで,「算数のお話にできないかな」と言うと…
「『でんしゃにのってきたので,ぜんぶでなんびきになりますか』がいいとおもいます。」と答える児童がいました。上手にお話を作っていきます。
 そして,お話が出来上がると,その問題のしきや答えをグループやペアで考えていきました。「5+3+2のしきになるとおもいます。どうしてかというと,はじめは5ひきのっていて,つぎのえきで3びきのってきて,さらにつぎのえきで2ひきのってきているからです。」という具合に考えていました。
 最終的に子どもたちの言葉として…「いままでは,○+▲=□のようにひとつだけたしていたけど,きょうのは○+▲+■=◎のように,2かいたしているしきになりました。」とちがいに気付くことができました。

 たすかずがふえても,しっかりかんがえて,がくしゅうすることができましたね!

1ねんせい ベンせんせい と えいごかつどう

画像1画像2
 今日はALTのベン先生と一緒に英語を使った活動を行いました。
「ベン先生が来てくれるよ。」と言うと…
「やったー!」「えぇ?ほんと!」
と言っている間にベン先生が教室の横に来て下さると…
「ベンや!」「ハロー」
と言っては話しかけています。本当ベン先生が大好きですね♪

 さて,色のついたアニマルをベン先生と学習していきました。
ブラウンベアー・レッドバード・イエローダック・ブラックシープ・ゴールドフィッシュ・パープルキャット・ブルーホース・ホワイトドッグ・ただのモンキー…など
ゲームをしながら,動物の言い方や,色の言い方を学習していきました!

 さいごまで,たのしくえいごをつかって おはなししていましたね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

給食だより

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp