![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:70 総数:466264 |
岡崎フェスタ1日目午後 2019.9.19
2年生 地域交流
「鹿ヶ谷かぼちゃ煮」講座の様子。 楽しく作って、おいしく食べました。見学に来た1年生にもおすそ分け。 ![]() ![]() 岡崎フェスタ 1日目午後 2013.9.19
2年生 地域交流
「茶道」講座の様子 みんな真剣です。 ![]() ![]() 岡崎フェスタ1日目午後 2013.9.19
2年生地域交流
「和紙絵(わがみえ)」講座の様子です。 思った以上にいい出来栄えだったようです。 ![]() ![]() 岡崎フェスタ1日目午後 2013.9.19
2年生 地域交流
「辻が花染め」講座の様子です。 下絵の模写に挑戦しています。 ![]() ![]() 岡崎フェスタ1日目午後 2013.9.19
「水墨画」講座の様子です。
墨の濃淡だけで絵を描くなんて… ![]() ![]() 岡崎フェスタ 1日目午後 2013.9.19
2年生は、地域の方をお招きして、伝統文化に関わるものを手ほどきしていただきます。
作品をつくったり、技術を身につけたりしていく中で、伝統文化に親しみ、地域の方との交流も深める取組です。 「浴衣着付け」「水墨画」「辻が花染め」「和紙絵(わがみえ)」「茶道」「鹿ヶ谷かぼちゃ煮」の6講座があります。1年生は、2年生の体験を見学して、来年に備えました。 3年生は、2日目の舞台発表に向けて、練習に集中しました。 最初の写真は、「浴衣着付け」講座の様子です。 ![]() ![]() 全校生徒による合唱
合唱コンクールの最後の発表は、全校生徒による全体合唱です。
大きな芸術作品が完成しました。 ![]() ![]() 3年生の様子
3年生は、最上級学年にふさわしい素晴らしい発表でした。
取り組みの過程では、さまざまな苦労があったと思いますが、本番には最高の仕上がりになっていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生の様子
2年生は、まとまりのある歌声を披露しました。どのクラスが最優秀になってもおかしくないくらい、どのクラスも力が入っていました。
![]() ![]() ![]() 1年生発表の様子
1年生は元気いっぱい。
一生懸命取り組みました。 ![]() ![]() ![]() |
|