京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:29
総数:587298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

4年みさきの家 その14

磯浜観察中。
でこぼこ岩を乗り越え,生き物がいそうなところを探します。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 その13

宮崎浜に到着し,いよいよ観察開始!
手でしっかりと岩をつかみながら,岩場を進んで行きました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 その12

子どもたちのお楽しみの磯浜観察です。
朝のまぶしい太陽の日差し,さわやかな青空と青い海。
写真からも伝わるのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 その11

朝のつどいの後は朝食です。
台風一過のさわやかな青空の下でおいしくいただきました。
画像1
画像2

4年みさきの家 その10

朝のつどいの後は避難訓練です。
みさきの家は海に近い所なので,いざというときにどこに逃げればいいかを教えていただき,実際にその場所に行って確認しました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 その9

2日目の朝です。
6時起床で寝具を片づけて,朝のつどいです。
夜更かししてしまった子どもたちもいたようで,眠い目をこすっている姿もちらほら…。
でも,2日目はイベントが盛りだくさん。
果たして,元気に2日目を終えられるのか!?
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 その8

長い半日が終わり,いよいよ就寝です。
教えていただたいたように,寝具の準備をします。
みんなで寝るのも,宿泊の楽しみの1つです。

画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 その7

入所式の後はお風呂です。
みんなで入るお風呂はとても楽しかったことでしょう。
お風呂から出てきた子どもたちはすっきりと気持ちよさそうな表情をしていました。


画像1画像2

4年みさきの家 その6

入所式では,所長先生がオカリナの演奏もしてくださいました。
オカリナのきれいな音色に,子どもたちも聞き惚れていました。
(私もきれいな音色に聞き惚れ,写真を撮り忘れてしまいました。)

その後は,寝具の準備・片づけの仕方を教えていただきました。

画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 その5

夕食の後は入所式です。
夕食を食べ後だったので,午後8時という前代未聞!?の時間に行われた入所式でした。
みさきの家で入所式に「こんばんは」のあいさつをしたのはこの4年生たちだけではないでしょうか。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp