京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up2
昨日:17
総数:353928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

実習生授業

9月19日(木)
 4年1組の今日の5時間目は,教育実習の沢田先生の授業でした。
 沢田先生の実習は,明日までです。
 
画像1
画像2

今日の給食

9月19日(木)
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・鶏肉のチリソース・はるさめスープ」です。鶏肉のチリソースは,新献立です。下味をつけた鶏肉は,衣をつけて一度揚げてから,チリソースをからませますので,とても美味しいです。
画像1

集合写真

9月19日(木)
 航空写真の後は,集合写真を撮影して貰いました。
 1年生から順番に並び,合図に従って,気を付けをしたりピースをしたりしました。
画像1
画像2
画像3

航空写真

9月19日(木)
 今日は,30周年記念で航空写真を撮影する日です。
 10時ごろから運動場に並び,青い画用紙を持って,撮影して貰いました。
 雲ひとつない良い天気でした。
画像1
画像2
画像3

ランチルームで給食

9月18日(水)
 今日は,3年1組が,ランチルームで給食を食べています。
画像1

読書の秋

9月18日(水)
 今,図書室は,中間やすみ・昼休みだけでなく,火・水・木の放課後も開いています。読書や調べ学習などできますので,どんどん来て下さい。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
5月18日(水)
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里芋の煮つけ・キャベツのかきたま汁」です。
 今年の中秋の名月は,明日ですが,お月見の時には,すすきを飾り,だんごやさといもをお供えして,豊作を祝います。この時期に里芋がたくさんとれるので,「いも名月」とも言われています。
 今日は,行事献立なので,月見にちなんで里芋の煮つけが入っています。

今日の給食

9月17日(火)
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・マーボどうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル・黒大豆」です。黒大豆には,「やわらか黒大豆」と「カリカリ黒大豆」があります。
今日もそうですが,最近,カリカリ黒大豆が多いです。
画像1

彼岸花

9月17日(火)
 今年も,給食室横に白い彼岸花が咲きました。
画像1

台風一過

9月17日(火)
 北校舎1階の廊下です。壁から雨水が浸み出しました
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp