2回目の玉入れ
今日は,1年生と一緒に2回目の玉入れの練習をしました。暑い中の練習でしたが,1回目の練習に引き続き,1年生のお手本になれるよう頑張っている子がたくさんいました。
【2年生】 2013-09-17 19:33 up!
ゴムのはたらきを調べよう。
3年生の理科の学習の様子です。ゴムの伸び縮みする力を使って車を動かす実験をしました。強くゴムを伸ばしたときと弱く伸ばしたときで,車の進み方にどのような違いがあるかを一人一人確かめていきました。車の進む距離が違ってくることを実感できました。
【3年生】 2013-09-17 19:33 up!
全校ダンスもがんばります
学年のダンスに続いて,全校ダンスの練習もしました。新しい動きを覚えるのはとても楽しいようで,体育館から帰っても教室で熱心に練習している子がいました。よさこいエイサーも全校ダンスもがんばります!
【2年生】 2013-09-17 18:03 up!
戦法
今日の騎馬戦ではたくさん「戦法」を考えました。
うまくいったところ,まだまだ作戦を練らなければいけないところがたくさんあります。けれど少しずつうまくなっています。
同じチーム同士で,アドバイスしあう場面も多く見られました。
【5年生】 2013-09-17 18:03 up!
野外炊事始まりました
目指すはみんなの大好物『すき焼き風煮』。
玉ねぎ,目にしみます。
【校長室から】 2013-09-17 18:02 up!
『みさき』の秋を満喫
浦山ラリーの後,野外炊事を始めるまでの間のフリータイム。最高の天気。思い思いの楽しみ方。,ずーっとこんな時間が続けばいいのになぁとみんな思っているはずです。
【校長室から】 2013-09-17 15:50 up!
食べてますよ〜
2日めのランチです。
ガッツリ食べてます。いきおい満点のペロリン!!
【校長室から】 2013-09-17 15:46 up!
夢中で磯観察
只今,宮崎浜で磯の生物探索中。台風一過,いつも以上に海辺の景色が鮮やかに見えます。
【校長室から】 2013-09-17 12:48 up!
元気な朝食
『みさき』の朝食。食べっぷりは元気のバロメーター。「出されたものは残さず食べる」これが『かっこいいしきんの子』。
日陰に入ると肌寒いくらい。空気入れ替わりすぎたかな?
間もなく宮崎浜に出発します。
【校長室から】 2013-09-17 10:14 up!
朝のつどい
2日めの朝,台風で空気が入れ替わったからでしょうか,快晴,ひんやりとした空気が流れています。
『みさき』の所長先生がオカリナの演奏を披露してくださいました。
みんな元気です。
【校長室から】 2013-09-17 10:10 up!