京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up5
昨日:23
総数:587241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

野外炊事始まりました

目指すはみんなの大好物『すき焼き風煮』。
玉ねぎ,目にしみます。
画像1
画像2
画像3

『みさき』の秋を満喫

画像1
画像2
画像3
浦山ラリーの後,野外炊事を始めるまでの間のフリータイム。最高の天気。思い思いの楽しみ方。,ずーっとこんな時間が続けばいいのになぁとみんな思っているはずです。

食べてますよ〜

画像1
画像2
画像3
2日めのランチです。
ガッツリ食べてます。いきおい満点のペロリン!!

夢中で磯観察

画像1
画像2
画像3
只今,宮崎浜で磯の生物探索中。台風一過,いつも以上に海辺の景色が鮮やかに見えます。

元気な朝食

画像1
画像2
『みさき』の朝食。食べっぷりは元気のバロメーター。「出されたものは残さず食べる」これが『かっこいいしきんの子』。
日陰に入ると肌寒いくらい。空気入れ替わりすぎたかな?
間もなく宮崎浜に出発します。

朝のつどい

画像1
画像2
2日めの朝,台風で空気が入れ替わったからでしょうか,快晴,ひんやりとした空気が流れています。
『みさき』の所長先生がオカリナの演奏を披露してくださいました。
みんな元気です。

こちらも歴史的オリエンテーション

入所式の後,寝具の扱い方を勉強中です。
画像1
画像2

歴史的な入所式!!

夕食の後,入所式がありました。お話を聞かせてくださった『みさき』の職員の方から,「『皆さん,こんばんは』という入所式は初めてです」とびっくりするような声。
『みさき』史上,最も遅い時間の入所式だったかもしれません。
画像1
画像2

あーやっと食べられる

画像1
画像2
画像3
晩ご飯です。いただきま〜す。

今日の記事はこれで終わりにします。
この後の入所式の様子等は、明日お知らせします。


たどり着きました

高速の通行止めで空いている地道を探すも渋滞・渋滞・渋滞。
やっと,みさきに到着。みんな元気余ってます。
星が出て涼しい夜です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp