![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:7 総数:311866 |
6年 ケータイだけ・・・?![]() ![]() また,危険だということを認識している間は安全なのですね。 そして,最近ではケータイやメールだけではなく オンラインゲーム上のチャットも注意して見ていかなければならないようです。 子どもたちの健全育成のため,多くの大人で見守っていきたいと思います。 すもう部 「表彰式」2![]() ![]() ![]() 個人戦で入賞した児童に賞状と立派なメダルが渡されました!入賞した子どもたちは, 恥ずかしそうにしながらも,嬉しそうにメダルを首からかけてもらっていました。 頑張ったみんなは,とてもかっこいいぞ!! 5年 忘れていた頃に・・・![]() ![]() ![]() 大きなダンボールを教室にもっていくと「それ何?」とすっかり子ども達は忘れていましたが,中身を知ると大喜び。 一人ひとり,新聞紙に包まれて届きましたが,それを開けるときれいに焼き上がった信楽焼が出てきました。 自分の作った信楽焼を見ると,「今日の晩御飯はこれにいれてもらおう」とウキウキしながら子ども達は帰って行きました。 ご家庭でも大切に保管してください。 6年 安全に使おう![]() ![]() ケータイをめぐるトラブルに巻き込まれないように 安全な使い方について話を聞きました。 すもう部 「表彰式」1![]() ![]() ![]() たくさんの池田小の児童が出場し,頑張った結果,団体賞で3位という成績を残すことができました。6年生が代表で表彰を受けました。出場したみなさん,よくがんばりました!いつまでも挑戦する心を大切にしてくださいね!! 6年 違った雰囲気で![]() ![]() ![]() いつもと違う雰囲気の中でいただくのは 気持ちが変わって良かったです。 栄養教諭の先生に野菜についての話もしていただきました。 サッカー部![]() ![]() ![]() 今回は普段の練習の様子です。 6年 テーマをもって![]() ![]() ![]() 1年を通してテーマを決めて取り組んでいます。 「命」というテーマで取り組んでいる子も多くいますが 今日,サツマイモのお世話に行ってビックリ!! 苗を植えた時期やその後の気候などの関係か 多くの苗がうまく育つことができていませんでした。 「命」を育てることの難しさを痛感しました。 卓球部![]() ![]() ![]() 6年 先代を超える![]() ![]() ![]() 師匠はかつての6年生。 先代の6年生が各地で発表している映像が保存されていたので それを見て学びました。 「今までの6年生に負けない踊りをしたい」と意欲を燃やしていました。 |
|