京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:6
総数:145173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

消火器訓練

画像1
画像2
画像3
 避難した後、消火器の使い方の訓練をしました。火に近づき、安全ストッパーをはずして、ホースを火に向けてからレバーを握ります。的をめがけて消火器からの放水を当てました。

避難訓練(火災)

画像1
画像2
画像3
 理科室から火が出たとの想定で訓練をしました。煙を入れるとほとんど見えない状況になりました。児童は、「おはしもて」の約束を確かめ訓練をしました。

今日の給食(月)

画像1
 麦ごはん 牛乳 肉じゃが ごま酢煮 黒大豆

掲示板

画像1
 校門横に、地域の方のご協力により、掲示板ができました。NIEに関する掲示をしていきます。新聞にしてまとめたものやスクラップして考えたことなどです。4年生が環境について考えた新聞を掲示しています。
 4年生は、「環境」がテーマです。ごみのこと静原川のこと上下水道の事などです。

そろばん学習

画像1
画像2
 商が2桁になるわりざん、見取り算、かけざんなどすばやくできるようになってきました。

今日の給食(金)

画像1
 胚芽ごはん 牛乳 にしんなす かきたま汁 りんごゼリー

標語コンクール

画像1
 歯磨きキャンペーンとして全児童の標語を掲示して歯磨きの意識を高める取組です。

音楽集会

画像1
画像2
 「手のひらを太陽に」を勇気100%に続いて歌いました。気持ちのよい歌声です。

今日の給食(木)

画像1
 ツナそぼろ丼 牛乳 金時豆の甘煮 ほうれん草ともやしのごま煮

新聞づくり

画像1
画像2
 新聞作り学習です。割付レイアウトについて考えていました。記事の中の分担もしていくようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp