![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:55 総数:588369 |
家庭教育学級(7/2)
PTA主催で第1回家庭教育学級が理科室で行われました。昨年度に引き続き,講師は校長先生で,テーマは「自由研究を楽しもうPart2」でした。朝会時に子どもたちに「ミニ科学教室」として紹介いただいている実験を見せていただき,驚きと感動の連発でした。
ニンジンは大きくても小さくても水に沈むんですね!スーパーボールは,落とした位置より大きく弾むことは,絶対ありませんよね。缶が坂道を登ったり,机の上で火も使わないのにポップコーンができたり,手品のようでしたが,全て理科ですから誰でもできますということでした。 ![]() ![]() 児童集会
集会委員会の伴奏で「あとひとつ」を全校で楽しく元気に歌うことができました。これからも素敵な歌声が響く山階南でありたいです。
![]() ![]() 児童集会
児童会のキャラクターが「南丸ちゃん」に決まりました。かわいがってください。
![]() ![]() 児童集会
毎月の児童集会で気持ちよく歌っていきます。歌詞が素敵なので,校長先生のお勧めです。朝の会でも歌声が聞こえてきて,とってもいい感じです。
![]() ![]() 児童集会(6/21)
児童会の今年度の歌が「スマイル アゲイン」に決まりました。初めて全校で歌いましたが,二部合唱ができていました。素晴らしい歌声に感動しました。
![]() ![]() ふれあい土曜塾
高学年は,グランドゴルフを楽しみました。ルールは簡単ですが,思うようにボールが進まず,悪戦苦闘の人もいました。でも和気あいあいな素敵な時間を過ごせました。お世話いただいた少年補導の皆様方,ありがとうございました。
![]() ![]() ふれあい土曜塾
低学年は,前半に野球型のゲームをしましたが,ルールが分かるまでに時間がかかりました。後半は,チーム対抗のボール送りです。暑い体育館で一生懸命楽しみました。
![]() ![]() ふれあい土曜塾(6/8)
少年補導の皆様方のご協力により,ふれあい土曜塾が開催されました。今回のテーマは,「ボールにしたしもう」です。70名余りの参加者があり,大盛況でした。
![]() ![]() 水泳指導研修会
万が一の救急対応についても,役割分担を確かめ,安心して水泳学習ができることを確認し合いました。「泳力を伸ばす」楽しい水泳学習ができることを目指します。
![]() ![]() 水泳指導研修会
水質管理・水位管理など,念入りにチェックと共通理解をしました。
![]() ![]() |
|