![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:28 総数:587216 |
「近衛に行こう2013」その4
美術部です!ゆったりとした時間の中で,自分の描きたい絵を描きました。
![]() 教室もダンスの練習場になるのです
「先生,踊りの音楽流してください!」
と,給食を食べ終わったときに子どもから声がかかりました。 運動会まで約1カ月と近付いてきて,気持ちがわくわくしてきたのでしょうか。 数名ですが,昼休み中一生懸命練習している子どもの姿がありました。 (写真に写っていないところで踊っている子もいました。) 今日はまだ周りで見ている子どもの方が多かったですが, これからどんどん参加者が増えるといいなと思います。 運動会に向けて自分たちで考えて動いている,とってもかっこいい子どもたちです! ![]() ![]() 少しずつ踊れるようになってきたかな?
9月28日(土)の運動会に向けて,
実は4年生は夏休み前から練習に入っていました。 しかし,夏休みで約1カ月あいたので,忘れている子もいるのでは…? ということで,今日はおさらいをしました。 でも,さすがは4年生の子どもたち。 覚えている子が多く,音楽に合わせてすぐに踊ることができました。 みさきの家もあるので練習できる日はそう多くはありませんが, 毎回の練習時間をしっかりと,集中して取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() 『近衛に行こう』へ行ってきました 1![]() ![]() ![]() 近衛の生徒が6年生を優しく導いてくれます。中学生の『力』を感じます。 『近衛に行こう』へ行ってきました 2![]() ![]() ![]() 近衛中学校で合流する北白川小学校の6年生や錦林小学校の6年生と初めて顔を合わせる場でもありました。(錦林は約半数が近衛中,残り半数が岡崎中に進学します) 中学校への不安を少しでも取り除き,希望を膨らませるための取組です。 じぇじぇ?!![]() 汗が噴き出ますね。
6年生の朝ランニングも2日目です。
個々人は精いっぱい頑張っているものとは思いますが,全体としては昨日ほどの元気が感じられません。どうしてなんでしょう? 声を出しながら走ると,元気が出るし,周りの空気も活気にみなぎるのではないかなと思いました。 ![]() ![]() ![]() 生活見なおし週間2日目
生活見なおし週間2日目の今朝も当番の教員が校門前に立って,子どもたちの登校を見守りました。
今朝は蒸し暑いです。 ![]() ![]() ![]() ジョイントプログラム(国語)
今日は国語のジョイントプログラムに取り組みました。テストの内容は,聞き取りのテストから始まりました。子どもたちは真剣に聞きながらメモをとっていました。その後も問題文をしっかり読み回答していっていました。
![]() ![]() きれいにし隊!
夏休み明けから掃除の時間に「きれいにし隊」として,日頃なかなか掃除できないところを見つけてはきれいにするという取組を始めました。今週は,階段や教室の端の方などを掃除しました。来週はどこをきれいにしに行こうかと子どもたちと考えています。
![]() ![]() |
|