![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:23 総数:587266 |
雨降りでも明るく軽やかに
12時20分に4時間目終わりのチャイムがなります。各学級そこから一斉に給食の支度にかかります。
そうすると,多少の早い遅いはあったにしても,ほぼ同じ時間帯に各学級の給食当番が給食室に集中することになります。込み合うのは必然で,これは仕方がないことです。 そうは言いながらも,少しずつ時間差はできます。給食室に最初に来るのはクリーム色の低学年,その後がライトグリーンの中学年,最後が大体ライトブルーの高学年。 3色が揃った写真を載せます。雨が降っていても,給食室が明るく軽やかな空気に包まれます。 ![]() ![]() ![]() この雨,簡単にはやみそうにありません。
四錦には雨が降って運動場で遊べない時だけ貸し出すゲームがあります。オセロ・将棋・花札あたりが人気なんですが,今日は将棋ばっかりです。それからもう一つ。以前から女子はほとんど借りに来ません。
雨降りの職員室前は『男子専用サロン』状態です。 ![]() ![]() ![]() 激しい雨の中でもかっこよくやって来ました
週明けの月曜日は雨の中の登校です。しかも雨の降り方が定まらず,時折,驚くほど激しく降るものですから大変です。
四錦には吉田山を越えてくる子が何人もいます。学校に来るだけでも大仕事だったと思います。 今日は生活見なおし週間の立ち当番の3日目です。 ![]() ![]() ![]() バナナじゃなくてbanana
今日の昼学習は英語です。外国語活動が,まだ新しい単元に入っていないので,「バナナチャンツ」をしました。4年生の時に取組んでいたことがあり,子どもたちは「なつかしい〜」と言いながら元気よく“banana”や“building”とチャンツを言っていました♪
![]() ![]() みんなで協力してまとめよう
今日の総合的な学習の時間では,今まで学習を進めてきた「お米について」を模造紙に書き込んだり,今まで記録してきたことをまとめたりしました。自分の記録や友達の記録の中からよりよいものを選び,グループとして仕上げていくので,自分のや友達のを見比べながら,選んでいました。
![]() ![]() われは草なり![]() ![]() 運動会の全校ダンスのお手本になろう!
運動会で全校ダンスを踊ります。その時に,1年生や2年生のお手本になろうということで,3年生は練習を少し早めに始めています。今日で踊りの流れもだんだんと理解してきました。一つ一つの動きがきびきびしていて「かっこいい」です。
![]() ![]() ![]() 生活見直し週間も後半に!
「生活見直し週間」も,今日を含めてあと3日となりました。学習のペースに戻ったでしょうか。「7時までに起きる」事を当たり前にしていきましょう。
![]() 楽しく英語を話そう![]() ![]() ![]() 曜日や月の英語を歌を通して慣れ親しんできました。 今回は、「ドンじゃんけん」の英語バージョンです。英語を言いながら前へ進み、重なったところでじゃんけんします。勝ち進み、相手の陣地まで行くと1ポイントです。 毎回盛り上がり、白熱します。 みんなでがんばるぞ!![]() ![]() ![]() |
|