京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:145087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

コスモス育成中

画像1
 コスモスが、発芽し、少し大きくなりました。コスモス祭りに向けて、花を咲かせるでしょう。

緑のカーテン

画像1
 フーセンカズラ。紙風船のような実ができてきました。

緑のカーテン

画像1
画像2
 あさがお。一番高くまで伸びています。二階の窓をこえていきそうです。

静原タイム

画像1
 コの字型でみんなの意見を聞きながら交流をします。

静原タイム

画像1
画像2
画像3
 新聞の切り抜きからわかったこと、考えたことを発表し、感想交流しました。段ボールを利用して遊園地を作った記事,動物園の暑さ対策の記事,叡山電車のハート型つり革の記事でした。わかりやすく身近な内容なので,低学年も交流がしやすかったです。

今日の給食(水)

画像1
 こぎつねちらし 牛乳 だいこん葉とじゃこのいためもの かきたま汁

外国語活動

画像1
画像2
 5年生は、色の名前を言ったり、好きな色、身の回りにある色について話すことでコミュニケーションをとります。6年生は、外国の名前、国旗やその国のものをイメージしてコミュニケーションをとります。

読み聞かせ

画像1
 高学年の読み聞かせです。絵がないので、しっかり聞いて、イメージを膨らませます。

今日の給食(火)

画像1
 コッペパン 牛乳 ツナごぼうサンド パンプキンチャウダー

なかまの日

画像1
画像2
 今回は,環境についてのお話です。生き物と環境の関係、人間と生き物の住む環境についてのことから、生き物も地球の住人であり、一緒に仲良く暮らせるようにしていこうというお話でした。そこから、自分たちの静原について考え、自分にできることを書いて交流につなげます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp