![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:40 総数:358837 |
★4年 図工「物語の世界」★![]() 絵で描き表わす学習を進めていきます。 今日は、お話を聞いて、どんな場面なのかイメージを膨らませていきました。 一人一人の感じた表したい場面はそれぞれです。 どのような作品になっていくのか、今から楽しみです。 夏休みの自由研究![]() ![]() 「ねこの不思議」 「パラパラ動画を作ってみよう」 「足ツボ」など。 子どもたちが一生懸命に研究した成果を確かめ合うことができました。 長期宿泊学習に向けて![]() ![]() ![]() おしべとめしべの観察![]() ![]() 3年 集中しています![]() カリカリカリ...... 鉛筆の音が教室に響きます。 休みが明けて4日目ですが,クラスの雰囲気はがんばろう!という気持ちでいっぱいです。 みんなの真剣な眼差しがうれしいです。 発育測定![]() 3年 マット運動![]() 授業のはじめは柔軟体操。 「イタタタタ・・・・・」思うように体が動かず。 次に,マットを広げて前転をクルクル。ピタッと決めのポーズ。みんな上手じょうず! しかし,後転の際のウサギの耳の大勢には課題があります。今度の授業のめあてが見えてきました。 今後は開脚前転,開脚後転,そして側転。3年生のマット運動はやること盛り沢山です! 給食おいしいね![]() 子ども達も久しぶりの給食が楽しみだったようで, おかずもご飯もモリモリ食べています。 魚の食べ方も上手になってきたね! なかよし活動![]() 夏休み前から作っていた敬老会で渡すプレゼントも今日で完成しました。 6年生の優しい姿がたくさん見られました。 3年 図書オリエンテーション![]() 今日は,司書の先生によるオリエンテーションがありました。 図書館をじょうずに利用するための工夫やきまりを教えてもらいました。 本の並べ方にはルールがあり,国語科「本は友だち」で学習した本のなかま分けの分類を実際に確認することが出来ました。 これからは教えていただいた本の探し方に早く慣れて,もっともっと本と友だちになりましょう! |
|