外国語活動
5年生は、色の名前を言ったり、好きな色、身の回りにある色について話すことでコミュニケーションをとります。6年生は、外国の名前、国旗やその国のものをイメージしてコミュニケーションをとります。
【学校の様子】 2013-09-03 20:04 up!
読み聞かせ
高学年の読み聞かせです。絵がないので、しっかり聞いて、イメージを膨らませます。
【学校の様子】 2013-09-03 20:00 up!
今日の給食(火)
コッペパン 牛乳 ツナごぼうサンド パンプキンチャウダー
【学校の様子】 2013-09-03 19:58 up!
なかまの日
今回は,環境についてのお話です。生き物と環境の関係、人間と生き物の住む環境についてのことから、生き物も地球の住人であり、一緒に仲良く暮らせるようにしていこうというお話でした。そこから、自分たちの静原について考え、自分にできることを書いて交流につなげます。
【学校の様子】 2013-09-02 16:30 up!
朝会
9月の行事,運動会に向かって頑張っているとろろですが、力を合わせてよい運動会にしていこうというお話でした。
【学校の様子】 2013-09-02 16:26 up!
声かけ運動
声かけ運動の日です。雨の中の登校ですが、見守られての登校です。
【学校の様子】 2013-09-02 16:23 up!
今日の給食(月)
麦ごはん 牛乳 肉どうふ ほうれん草ともやしのごま煮 じゃこ
【学校の様子】 2013-09-02 15:50 up!
フレンズ合同練習会
フレンズチームの合同練習会です。チームとして、まとまることも重要なことです。ストレッチやアップタイムトライアルのほかに、鬼ごっこを取り入れて、楽しく走ることもしています。チームメンバーの名前も積極的に覚えて仲良く練習しています。
【学校の様子】 2013-09-02 12:32 up!
そろばん学習
そろばん学習です。2ケタの掛け算になれる練習をしています。
【学校の様子】 2013-09-02 12:21 up!
今日の給食(金)
ごはん 牛乳 ほっけのたつたあげ だいこん葉のごまいため というがんのくずひき
【学校の様子】 2013-09-02 12:18 up!