![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587269 |
稲の成長にびっくり!
田んぼに植えた稲が大きく成長していました。今では,子どもたちの腰ぐらいまで育っています。それに穂もたくさん実りました。学校閉鎖日前に調べに行ったときにはなかった穂が,3週間ほどでたくさん実っていたことに,子どもたちはとても驚いていました。
これから収穫までの様子の変化についても調べていきます。 ![]() ![]() ![]() 油引きをしたので,大掃除は床のからぶきから。
教室の中に机を入れる前に,床をからぶきしました。油引きをしていたので,からぶきすると床が光ってきました。きれいになった床で気もちのよいスタートをきりました。
![]() ![]() ![]() 「かっこいいしきん」の姿を目指そう!
今日の朝会では,校長先生から「かっこいいしきん」の説明がありました。自分たちが2年生の時に書いた「かっこいい人の姿」を思い出した子どももいました。「かっこいいしきん」の中から校長先生が取り上げて発表すると,「できている」と手を挙げました。今日,手が挙がっていなかった人もこれからががんばりどころです。話を聞く姿勢は立派でした。
![]() ![]() ![]() 久しぶりの学校再開
夏休みが明け,久しぶりの学校生活が再開しました。久しぶりの学校ということで,友達と楽しそうに話していました。
朝会では,「かっこいい姿」についての話がありました。昨年度自分たちで書いた「かっこいい姿」を今年度は実施していこうというものです。生活リズムや授業中の様子などまだまだ夏休み気分が抜けないようなところもありますが,これから少しずつしっかりと取り戻していけるようにがんばっていきます。 ![]() ![]() 親子油絵教室 2日目![]() ![]() ![]() 今年は、1日目と2日目の日程があいていたので、仕上げがしやすかったようです。 親子で素敵な作品ができました。 最後には、カードに、作品をつくった感想等を書きます。 冬の図工展でも展示します。 皆さんの力作をお楽しみに! お世話になりました皆さん、ありがとうございました。 職員室でのコンピュータ研修
来年度から、校務の新しいシステムが導入されます。
今日は、その第1回目の研修会でした。 これで、夏休みの研修は終了しました。 ![]() ![]() ラジオ体操 最終日 吉田神社2![]() 今日は、最終日だけのプレゼントがあります。 吉田少年補導委員会、吉田体育振興会、PTAからのプレゼントです。 ![]() ラジオ体操 最終日 吉田神社1![]() ![]() ![]() いつもは準備をPTAの地域委員の方がしてくださっているのですが、今日は、先にきた子どもたちが、準備をしていたそうです! 地域委員さんも嬉しそうに話してくださいました。 ずっと様子を見ていて、準備の仕方を覚えたのでしょう。 素敵なことです。 最終日は例年参加者が多いのですが、今年は少し少ないように思いました。 それでも、後半初めて見る子どもたちの顔もみられました。 いよいよ明日から授業再開です。 いいのができました〜親子油絵教室![]() ![]() ![]() 自画像を描いている人。花を描いている人。人形を描いている人。 子どもたちは水彩画とは全く違うタッチを存分に楽しんでいるようです。 お世話くださった鈴木先生初めスタッフの皆さん,ありがとうございます。 久しぶりに見る元気な笑顔![]() ![]() ![]() この子たちが来る少し前にザーッと雨が降ったので,もう水やりは必要ありません。雨で抜きやすくなった草を抜いてくれる子もいました。 「夏休みの最終日を子どもたちは何をして過ごしているのかな?」と思いめぐらしています。 さあいよいよ明日,授業再開です。 |
|