1年生を迎える会の練習をしました。 4年
6時間目に,1年生を迎える会の練習をしました。
心をこめたダンス,言葉,歌を,初めて通してみましたが,出来は上々。
本番でもこの調子で,みんなの気持ちが伝わるといいですね。
【4年のページ】 2013-05-16 07:54 up!
わり算「答えが九九にならないわり算」【3年生 算数】
80÷4は,4×□=80と考えても,九九でできそうにありません。
20という答えは簡単にでるものの,図でかいてみると難しい様です。図をかいている間に,答えは20であっているのかと,不安に思ってきた子もいる様です。÷4は,全体の数を4つのグループに分けるという考え方を,もう一度確認しました。
【3年のページ】 2013-05-16 07:44 up!
家庭科 調理実習 パート4 【5年生】
【5年のページ】 2013-05-16 07:44 up!
家庭科 調理実習 パート3 【5年生】
【5年のページ】 2013-05-16 07:43 up!
家庭科 調理実習 パート2 【5年生】
お茶の濃さが同じになるように,少しずつ入れています。
【5年のページ】 2013-05-16 07:43 up!
家庭科 調理実習 パート1 【5年生】
家庭科の第1回目の調理実習がありました。
第1回目は,お茶を入れることと,オレンジとバナナを切って盛り付けることです。
みんなはりきって活動していました。
目標である作りながらどんどんと片付けられるものは片づけていくということもできました。
学習後の感想で,「また家でもお茶を入れたいです。」とたくさんの子が書いていました。
【5年のページ】 2013-05-16 07:43 up!
2年 プレゼントを作りました!
1年生を迎える会で、1年生のお友達に渡すプレゼントを作りました。
ストローと折り紙を使った飛行機で、一人ひとりが気持ちを込めて作ることができていました。
1年生は喜んでくれるかな?楽しみですね。
【2年のページ】 2013-05-16 07:42 up!
体力テスト【3年生 体育】
今日の体力テストでは,ソフトボール投げと,立ち幅跳びを計測しました。立ち幅跳びは,たくさん距離を飛ぼうとするとこけてしまう様で,その力のバランスが難しい様です。ソフトボール投げは,ドッジボールとは違って,上をめがけて投げるのがコツみたいです。みんな,それぞれの工夫を考えながら,頑張っていました。
【3年のページ】 2013-05-16 07:42 up!
読書の時間 【3年】
掃除の後には昼読書の時間です。
全員が100冊を突破できるように頑張っています。
クラスでも担任による読み聞かせもしています。
先週からようやく図書室での貸し出しができるようになったので,子ども達も張り切って本を読んでいます。
たくさん本を読んで集中力や想像力をつけてほしいです。
【3年のページ】 2013-05-16 07:42 up!
英語 名刺交換会をしよう 【5年生】
5年生は金曜日に英語の授業があります。
大宅中学校の英語の先生と一緒に学習をしています。
先日は名刺交換会をしました。
自分たちで作った名刺を,笑顔と英語の挨拶で渡しあいました。
渡し方も考えて楽しく活動をすることができました。
【5年のページ】 2013-05-16 07:42 up!